
自動車教習に通っている20代後半です。
技能教習が4時間受講したのですが、なかなか上達する目処がありません。まだ車になれてないのももちろんですが、緊張のあまり指導者の方も横で色々言われても頭に入ってこないです。同じことを何回も言われてしまって申し訳ない気持ちと自信がどんどん無くなってしまっている状態です。まだできることが一つもないので、それが普通なのか教えて頂きたいです。
また特にカーブが苦手で、加速→カーブ前にブレーキ→
ハンドルをきる→ハンドル保持→カーブ出る前から加速
→ハンドルを戻すの認識でよろしいでしょうか?
カーブ出る前に加速すればハンドルが元に戻ると教えていただいたのですが、その感覚がいまいち理解できてません。
アドバイスあればお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実技4時間で上達してたら苦労しないです。
他人と比べる必要はありませんが、
普通に考えてみてください。そこら辺を走ってる運転手が、人も含めて周りの事が頭に入らない中でそこら辺を走っていたら、、、それはただただ恐怖です。暴走する鉄の塊です。いずれ事故ります。人ハネます。ある意味では、そんな緊張に集中せんと自分の運転に集中してもらいたいです。
そもそも運転に自信なんて付けないほうが良いです。いま高齢者や免許取り立ての若造がエライ事故を起こしてる根本的な原因は「自信(=過信)」です。それがあるからアクセルとブレーキを間違えたり…猛スピードでハンドル切ったり、人がいないと思って突っ走ったり…なので、自信なんて無い方が良いです。「かもしれない運転」がちょうど良いと思います。
理屈でいえば、車のハンドルは油圧でコントロールしてるので、ガッシリ持たずに多少ゆるく持ち、自転車と同じようにタイヤの回転が早くなれば安定しやすくなります。とは言え最初は、そんな加速せんと後輪のことを考えながら適宜ハンドルを切ったら良いかとは思います。
というより、教習所の時点であまりカーブするときに加速されるようなことは教えないかとは思いますが。カーブ前で人が飛び出したらブレーキ踏めないですよね。むしろカーブ前にはアクセルから足を離して緩やかにブレーキをかけるものかと思いますが。
ともかく練習中は、むしろ色々とミスしたほうが良いです。教習所の車なら多少ガリガリやっても自分のではないので大丈夫ですし、自分の感覚を知るためにも自分の中で色々と試したら良いと思います。
異常に緊張するのは、失敗を恐れたり他人の顔色を気にしすぎたり、注意されることを恐れていたり…本来考えるべきことではない体外的なところを気にしているからではないかとは思いますが、いま集中すべきは自分の感覚を知ること、車の動きやクセを知ることかと思います。
そのためには、乗れる時はとにかく乗ってなれること。そこは自転車とおなじです。あのときは理屈よりとことん練習してたと思います。それと同時に何かしら目的を持っていたと思います。
車を持ったらどこかへ行く。など決めておくのも楽しみの一つになるかと。
No.4
- 回答日時:
>なかなか上達する目処がありません。
大丈夫です、今はなかなか上達が実感出来なくても
ブレークスルーがあり劇的に上達します。
>また特にカーブが苦手で
カーブはおおむね書いてある通りなんですが
教習中は教官の言うとおりにしましょう。
教習所の作法があり、一般公道での作法とは
違います。教官の指示通り出来ないと
検定で苦労しますのでここで技術を聞くより
教官の言うことを守りましょう。
また、教官が合わなければ変えてもらうことも
可能です。
>カーブ出る前に加速すればハンドルが元に戻ると
これは、免許とって路上に出てからでも良いでしょう
その感覚を練習するなら、停止時にハンドルを切って
おき、発進するときにハンドルに軽く手を添えて
アクセルをゆっくり踏み込むとその感覚をつかみやすい
ですが無理に教習所で覚えなくても良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車学校でハンドル操作、S字...
-
目印教習って意味があるのでし...
-
初めて教習所でS字クランクをや...
-
此方の問題の答えは○であってお...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
「右左折の方法(路面標示)」...
-
山陽自動車道オービス
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
停車中の車に歩行者のバッグが...
-
少し前から教習所に通い始めた...
-
女性ドライバーの方が男性ドラ...
-
ペーパードライバー講習に行っ...
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
-
分かりにくい左折専用レーンを...
-
センターラインのない道路では...
-
スーパーの駐車場でショッピン...
-
車用の信号がない交差点では、...
-
運転で。
-
車線変更を急にしてしまった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日は仮免試験…S字、クランク...
-
初めて教習所でS字クランクをや...
-
信号待ちの時でもハンドルは両...
-
免許を取るときにはキープレフ...
-
自動車学校でハンドル操作、S字...
-
此方の問題の答えは○であってお...
-
二段階にて習う方向変換で、左...
-
車酔いについて よく遊ぶお友達...
-
明日卒検なのですが、縦列駐車...
-
運転免許 自動車教習 左折で大...
-
車両感覚がつかめない
-
①左側部分の道幅が6m未満の道路...
-
1.クランク 2.S字 それぞれハン...
-
大きい道路片側一車線と歩道が...
-
車に乗れる気がしません。 今日...
-
質問です。 S字で溝に落ちたと...
-
車の教習のみきわめが通らないです
-
自動車の車庫入れが下手です。 ...
-
【運転苦手な人向け】バックで...
-
免許を取る自信がないです…
おすすめ情報