
起きたい。起きなきゃと思ってるのに起きられない。
どうすればいいのでしょうか。
寝ようと思えばすぐ寝られます。自分でも意識しない程一瞬で。しかもかなり深いみたいで夢を見た記憶もほとんどありません。
朝に限らず昼寝でも起きられないんです。
アラームをセットしても聞こえないことの方が多く、寝ている家族や恋人に迷惑をかけてしまいます。
聞こえて、アラームを止めてもその後動けないんです。
起きなきゃと思うのに気づいた時には30分や1時間経ってたりします。
アラームも何度も変えてみたり、複数セットしてみてもそれでも起きないからもっともっと周りに迷惑をかけるだけになってしまいます。
1人で寝たり、夜早い時間に寝たり、カーテンを開けて寝て、朝日が入るようにしたり。(今の時期だと朝日が出る前に家をでなきゃなので意味ないですが、、、)
お酒を飲むので、そらもあるのかな?と思い、飲む量を極端に減らしたり、飲まない日も作るようにしました。ですが、飲むことがストレス発散であり、楽しみでもあったので今の状況はかなりしんどいです。
怠けている、甘えてる。意識が足りない。という言葉は嫌と言うほど言われました。
でも自分でも何故なのか、どうすれば良いのか
わからないんです。
どうすれば良いのでしょうか、、、。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
睡眠不足で睡眠負債が溜まっています。
睡眠負債の溜めすぎで死にます。過労死です。
本来はアラームで目覚められます。アラームのストレス量は「山中で熊に襲われる」のと同等です。死んだ振りが通じるというデマを信じていない限りは、飛び起きます。
ただし寝ないと死ぬなら話は別です。寝る方を優先させます。
つまり今の貴方は熊の前で居眠りが出来ます。何なら生きながら食われ続けても眠るかも知れませんね。
まずは12時間睡眠を半年ほど続けましょう。話はそれからです。
出来ないなら遺書を書き遺しましょう。
No.2
- 回答日時:
タイマーセットして強いライトを複数、枕元に光るよう点灯させるのはいかがでしょうか。
音が鳴らないので他の部屋の人達には迷惑にならないかな。
わんこやにゃんこと一緒に寝て、「ごはんちょーだいよ!」って毎朝早めに起こされるのも良いかもw
No.1
- 回答日時:
自分はアラームすら全く聞こえません笑自分だけでは時間通りに起きることができません。
ですが、早く寝た訳じゃなくても旅行先では早めに起きることができます。アラームの音は聞こえませんが笑何ででしょうか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
走る夢を見て、起きたら息が上...
-
女子中学生です 一人で気持ち良...
-
好きな人が出来ても振られる人...
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
女の子を殴りたいです。
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
なぜでしょうか 自分は何かを好...
-
初めまして。 中学生です。 女...
-
自分さえ良ければいいのは悪い...
-
「勝ち組」とか「負け組」とか...
-
私は、真面目とよく言われるの...
-
完璧を求めてしまいます。
-
自分を振った相手とまた会わな...
-
自分で自分の人生を壊してしま...
-
悪い印象の人に対して… 良い意...
-
センター分け、マッシュとかい...
-
大人用のおしゃぶりってありま...
-
人と会うたびに惨めになってい...
-
自分に負けそうになった時、ど...
-
体の不自由な方は親切にしても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
走る夢を見て、起きたら息が上...
-
ダイエットについて質問です。...
-
時間管理が絶望的にできないで...
-
よく夜更かしをしてしまい、な...
-
意識を外側に向けるにはどうし...
-
元美男美女に質問です。 老醜に...
-
顔だけ見るとデブすぎて悩んで...
-
目の前に焦点を合わせるとはど...
-
私は障害者です 私は、障害者の...
-
歳をとっても綺麗でいられる秘...
-
odについて質問です。 たまにod...
-
面白いことを話せたり 面白いリ...
-
死ぬときって苦しい 傷みもある...
-
意識を外側に「向ける」とはど...
-
今やらなくてもいい事をわざわ...
-
幸せな人、幸せになれる人が常...
-
一生自分として生きていかなき...
-
懐疑心?猜疑心?
-
いつもキープ扱い 脱却するには?
-
前髪なしのレイヤーボブ、レイ...
おすすめ情報