2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?

先日、学校の行事でマラソン大会をする、という夢を見ました。
わたしはお世辞にも足が速いと言われる部類には所属しないのですが、一緒に走っていた友人の中には陸上をしていた子もいて、起きたあと自分でも驚くほど素早く走っています。
しかし、起きたあとに息切れをしています。気付いたら息が荒く、「はあ、はあ」と呼吸をしています。
夢の中では呼吸はきつくありませんでしたし、ましてや本当に走っているわけでもないのに、どうして息が切れているのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

走るというのは少なからず競争ですからね。


夢は普段の思考が具現化してくることが多いので、マラソンというのはまさに
競争に勝とうとする意識が具現化したものだと思います。
睡眠中は脳内のホルモンが疑似体験を起こすべく興奮した身体状況になることもあるんです。
筋肉が硬直したり、横隔膜の刺激から息切れの状態もじゅうぶん作れます。

あまり穏やかな状態でないと思われます。

いまの教育は競争を強いるものが多く、学校の友達も敵と思えてしまうほど、
気持ちの休まらない窮屈な状態の中で頑張り続けなければならない。

勝ち負けを意識しすぎるようになり、
失敗や負けを意識してしまうと、自分が悪い。自分は必要ないんだ。
などと、自分へのダメ出しをしてしまいがちです。

自分の疲労や不調を無視せずに、辛い自分の味方に自分がなってあげてください。
傷ついた人に話しかけるように、「どうしたの?」「何があったの?」
と声を掛けてみてください。
そして自分の気持ちを自分に打ち明けてみてください。

自分自身へ手紙で打ち明けて、返事を書いてみるのもいいですよ。

イメージをプラスに変える方法です。

嫌なイメージが頭から離れないときは、イメージの中で電車に乗って
景色を眺めるようにそのイメージを見てみます。

電車が通り過ぎれば景色は変わりますから
自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。

後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。

自分は一番の自分の味方でいてあげてください。
頑張り過ぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

長い文章で、読みやすく、なるほど!と感心しました。ありがとうございます!
最近、足を怪我してしまって夢の中でもあんな風に走れることは少し気持ちよかったのですが、もしかしたらマイナスな感情がたまっていたのかもしれません。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/12/26 16:17

①夢遊病(本当に無意識に動いている)


②夢に体も反応している
 例えば、怖い夢を見て冷や汗をかいて目覚めるような。
③無意識のなかで、願望、希望などが夢で表現される。

一過性のものなら特に問題ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
今回のように、起きたら息が切れていることは初めてではなく、しかも今回は夢の内容まではっきりと覚えているので質問させてもらいました。
怖い夢をみたりしても、起きたときドキドキしてますよね!
なるべくリラックスして眠れるようにしたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2015/12/26 16:19

夢は時としては、疑似体験。


なので、走ってなくとも、それを真似てしま
い、走っている感覚になったと思います。
それで、きっときつくもないのに、息が上がって
いる感覚があったかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夢は疑似体験…。初耳でした。
それならば、美味しいものを食べる疑似体験をしたいものですね。(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2015/12/26 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報