
中年男
精神障害者です。
障害者雇用でバックヤード業務。
ときどき接客。
60歳の定年まで働きたい。できるか?
老後も働きたい。
老後のことを考えて、
登録販売者の資格所得を考えている。
しかし将来性があるのかわからない。
1/2ルールがどうのこうので、
登録販売者の資格自体が
意味なくなるという情報も?
業界を見れば、
大手ドラッグストアが合併しました。
業界の将来はどうなる?
登録販売者の欠格事由もある。
ただ、他の欠格事由もある資格を取った。
その時は、精神科の先生は
問題なしと一筆書いてくれた。
資格は無事取れた。
自治体にも電話して聞いてみた。
店長?の許可もいるらしいが、
こればかりは働いてみないとわからない。
登録販売者を取りたい動機のひとつは、
これから日本は外国人労働者が多くなる。
彼らと仕事の奪い合いになるだろう。
労働集約産業の仕事は外国人で埋め尽くされ、
日本人は蹴落とされるだろう。
そういった危機感から、
外国人と付加価値で差をつけるべき。
と、いう理由。
私の知っているのはこんなところです。
今のうちに登録販売者の資格を取っておくことに意味はありますか。
教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
登録販売者の資格について、存続がどうなるかは以前から問題視されていました。
現在も確定的な情報はありません。1/2ルールの撤廃については逆に需要が高まるとの見解が強いです。
1/2ルールはコンビニエンスストアで売りにくくするための規制とされていてコンビニ業界の圧力で撤廃されたという意見が多いです。撤廃後にはコンビニで薬を販売する時代がくると思われます。
転職の際にめちゃくちゃ有利とまではなりませんが、ドラッグ等への転職は有利にはなりますし需要はあります。
ただ、質問者さんは資格は合格してとのことですが実務経験が無いので(研修中)扱いになります。
ご存じの通り正規の資格者としては
直近5年以内に2年以上かつ通算1,920時間以上の実務経験
直近5年以内に1年以上かつ通算1,920時間以上の実務経験に加え、指定の追加的研修を修了
が資格となりますので即戦力にはならず求人の際には、資格者と比べると若干のマイナス要素になります。
言葉足らずですみません。
登録販売者の試験はまだ受けてません。
合格したのは、欠格事由のある別の資格です。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
意味ないです
ミスせず地道に働けば定年を過ぎても雇ってくれます
登録販売の販売できる項目は少なく
薬局で必要な薬剤師一人で十分です
高齢者で未経験は雇いません
もっと若い人を雇います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者の障害者採用 2 2023/04/18 12:22
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者を取る気がなくても、ドラッグストアで正社員として働けるか? 1 2023/07/19 19:15
- 薬剤師・登録販売者・MR 現在23歳、女、高卒(大学退学)、社員経験なしバイト経験あり、現在無職、摂食障害あり。 摂食障害が原 1 2023/10/22 08:43
- その他(職業・資格) 登録販売者の資格について知りたいです。 登録販売者は資格を取っても1年から2年の決められた時間薬局な 2 2022/05/08 00:10
- 薬剤師・登録販売者・MR 将来ドラッグストアに就職したい為、今のうちから登録販売者の勉強をしておきたい 1 2023/05/27 17:19
- 薬剤師・登録販売者・MR ドラッグストアで働きながら、登録販売者の資格を取れた人はいますか? 2 2023/07/28 17:05
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者 2 2023/01/06 20:16
- 薬剤師・登録販売者・MR バイト先に正社員としての雇ってあげると言われています 5 2023/07/28 16:59
- 薬剤師・登録販売者・MR 薬科大学や、大学の薬学科を卒業すると薬剤師の国家資格を取得できると思うのですが、登録販売者の資格も網 2 2023/04/12 17:55
- 薬剤師・登録販売者・MR ドラッグストアでパートで働き始めて 4ヶ月が経ちます。 まだまだ分からないことだらけですが 慣れてき 3 2023/12/02 19:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
趣味で薬に詳しくなりたくて登...
-
一般用医薬品の登録販売員にな...
-
精神障害者手帳をお持ちで登録...
-
登録販売者の将来
-
登録販売者の今後について教え...
-
ドラッグストアで働きながら、...
-
登録販売者の障害者採用
-
ドラッグストアに就職したい場...
-
フォークリフト免許証(修了証...
-
ユーキャン
-
Access2013のクエリで合計がで...
-
同居人が帰って来ない。救急な...
-
調理師試験の実務経験・勤務先...
-
地方公務員
-
大型特殊を取ってから普通免許取得
-
マッチを取り扱い販売するのに...
-
損害保険代理店資格試験(特級)
-
弁理士資格の勉強ができる専門...
-
洗顔料製造販売の許認可
-
学校の校門前のビラ配りしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神障害者手帳をお持ちで登録...
-
登録販売者の障害者採用
-
趣味で薬に詳しくなりたくて登...
-
登録販売者について教えてほし...
-
登録販売者の将来
-
宅建と医療事務 登録販売者のど...
-
登録販売者資格は環境計量士や...
-
ドラッグストアで働きながら、...
-
登録販売者は、正社員だと転勤...
-
登録販売者の難易度が人手不足...
-
登録販売者に受からないとドラ...
-
薬剤師or登録販売者がいない時間帯
-
資格習得について。長文になっ...
-
大学3年生文系女子です。 ドラ...
-
登録販売者の資格の勉強をして...
-
登録販売者を取る気がなくても...
-
登録販売者の今後について教え...
-
登録販売者は海外では存在する...
-
ドラッグストアに就職したい場...
-
登録販売者の資格あるのにドラ...
おすすめ情報