プロが教えるわが家の防犯対策術!

積立NISAの積立方法について。
現在毎月5万円積立NISAで投資信託をしています。
全世界株式とSP500に投資しています。

積立NISAは最初に上限のMAXまで入れた方が
いいとのことですが、本当にそうなのでしょうか?

私の貯金は300万あるので、毎月10万円
投資していこうかと考えています。
毎月の給与から投資に回せるのは3万円程なので
毎月7万円貯金から切り崩していくことになります。
なので4年以内に貯金がなくなる計算です。

最初の4年で自分の資産を全て投資するのか
毎月5万円を長く投資するのか
どちらの方がいいでしょうか??

貯金がゼロになっても、夫婦の共同貯金が別に
あるので私の個人の貯金がゼロになっても大丈夫です。

質問者からの補足コメント

  • 約4年間は毎月10万円を投資し、
    貯金に底がついたその後は毎月3万円程積み立てて
    行く予定です。
    引き出す予定はなく、30年ほど運用したいと
    思っています。

      補足日時:2024/03/05 11:49

A 回答 (5件)

結論から言えば、暴落に冷静に耐えられる自信があるなら一括投資もありですし、自信が無いなら積立て投資するのが無難です。



長期投資、運用を前提とすれば、15年、20年後には今より株価は上がっていると判断していることと思います。ならば理屈上は早めに一括投資した方が株価上昇の機会を逃さないので有利です。ただしそのタイミングで暴落に遭遇すると短期的には大きな含み損を抱え、底を打つまではマイナスがどんどんと増えていく事態に直面します。これに耐える覚悟が無いと狼狽売りをして損失を確定させ、「投資なんてすべきでなかった」と投資市場から撤退することになります。言い方を変えれば、自分自身の「リスク許容度」を正しく把握しているかどうか、ということになります。

私もYouTubeなどでまだまだ勉強していますが、それによれば一括投資と積立て投資のどちらにするか迷っている内はリスク許容度が把握できていないのだから積立て投資にすべき、ということです。

自分ならば、30年は運用するつもりで4年程度は積立てできるというなら、少なく長めに積立てるよりも多めに4年で全部積立てすることを選択しますね。
    • good
    • 0

これは特にNISAに限った話ではなく、要は投信の一番効果的な買い方に関するご質問ですね。


30年というスパンでお考えなら、私的には積立額が先細りになるより額は少なくとも一定額の長期積み立て、若しくは途中から増額できるなら尚可だと思いますね。初期に多めに積み立ててその後大きな下落局面が来ると、その先の積み立てが先細りですと持ち直すまで時間がかかります。逆に下落時に増額するとその後の上昇局面に転じた際に復活が早いです。ずっと一定額ならその中間の様相を呈します(要は安い時期に口数を増やせるかどうかでその後の様相が変わってくるということ)。
上手くやってくださいね^^。
    • good
    • 1

積立投資はドルコスト平均法の応用により、継続することで成長しますので成長率に寄与するポイントがリターン率と積立額です。


SP500とオルカンはリターン率が高いため、将来の成長に大きく寄与すると思いますが、初期では積立効果が十分ではないことから成長性が低いので、ご自身の収支に合わせた資金計画を立てることが重要となります。
積立型は継続することがシナジーを生みますので、減額すれば計画成長が阻害されますので、まさに真逆のお考えです。
300万円の預金で、月10万円MAX、4年ですべて切り崩すご計画、あるいは5万円を長くとおっしゃいますが、安全資産の300万円の預金が枯渇し、4年目の成長率が不明確な先に投資運用を考えることは好ましくありません。
5万円でも2万円足りないわけですから、預金は目減りします。
現在、預金は無金利に近いですが、保全された安全資産ですので、問題が起こった時の対策として保管しておくことをお勧めします。
投資は余裕のある範囲内で取り組み、万が一元本超過損等のリスクを受けた時の対策として現預金も並行して分散しておくことも大切です。
米株インデックスはドル建てでの取得となり、現在がドル高でアメリカの株式が割高感があることを考えるとMAX10万円の資金を積み立てるのが良いとは限りません。(お金持ちの方は別ですが)
あくまでも私個人の見解ですが、スタートアップは3万円で取り組んで、徐々に積立額を増やしていかれる方がシナジーに繋がります。
積立投資は信託報酬が保有期間に投資家の損得に関係なく継続して回収され資産の成長と比例して積み上がりますので、初期での10万円はコスト高となります。
また、政府がこの制度をスタートさせた意図に、国民の預金を崩して投資に向ける目論見で、非課税をぶら下げてリスクを投資家持ちにするわけですから、スモールスタートでステップアップ積み立てにされることの方が成長幅に寄与すると思います。
同じ考えで預金を崩されて、結果に繋がっている方もおられ、あくまでも私の意見はリスクとベネフィットの両建ての考え方ですので、判断はご自由にしてください。
    • good
    • 1

積立ニーサとは考えが違うと思うのですが…


基本ベースはドルコスト平均の長期ですよ。
サブスク的にに入れ続けられなければ意味がありませんが…
もしショートなら失敗するのですが…?
    • good
    • 1

投資は元本保証ではないので、貯金すべてを投資に回してしまうのはどうかと思います。

きちんと貯金と投資のバランスをとった運用が必要かと思いますが
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A