dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年代別の貯蓄額って有りますがコレ見て何か参考とか目安とか基準にでもなるのでしょうか。
https://www.keiyobank.co.jp/individual/column/as …
貯蓄額が同じ額なら皆同じと言えるのでしょうか。

例えば貯金が1千万円有る場合では

貯金の他に不動産資産が有りそれで不労所得が有る場合
貯金も有るし会社員なので給料も稼いでる場合
貯金だけ1千万有るが無職なのでそれでしか生活出来ない場合
貯金1千万有っても住宅ローンが残り1千万有る場合
貯金1千万有っても今後子供が私立の中高大学へ行くことになりそれの学費が毎年百万円かかる場合それに場合により仕送りも有るのでもっとかかる場合。

これはその時点での貯金額だけ見たら皆同じかもしれませんが
内容が全く違ってくるので一概に皆同じとは言えないのではないでしょうか。

その人の都合により千差万別と言えるのではないでしょうか。

A 回答 (3件)

>利用なんてする価値の無い眉唾物だってことがわかります。


>つまり無駄無意味無価値でしかないのです。
そうですね。
統計の読み方を知らないと数字が独り歩きした、でたらめな解釈になりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうことです。

お礼日時:2024/06/01 14:48

そうですね。



統計情報はある条件で統計を取っているだけであり、それで生活の実情がわかるわけではありません。そのあたりを理解した上で統計情報は利用することが肝要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのうえを理解すると
利用なんてする価値の無い眉唾物だってことがわかります。
つまり
無駄無意味無価値でしかないのです。

お礼日時:2024/05/31 21:10

当然千差万別です


当たり前ですね
それで何か問題でもあるのでしょうか
単なる算術的平均だと思って利用すればいいと思いますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

問題にはなりませんが
年代別の貯蓄額なんて何も参考とか目安とか基準にもならない嘘出鱈目データに過ぎないってことになるのでは。
利用価値も無いでしょう。

お礼日時:2024/05/31 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A