
来年度から片道100キロ先が営業担当店となりました。入社2年目女です。ほぼ毎日100キロ先に高速を使っていかないといけないです、、往復200キロです、、、。
私は免許とって数年しか経っておらず運転も周りに怖がられるくらいの技術なんです、、バイパスや高速の合流なんて運試しです、、、。
高速で一度事故したこともあり、相手の方が物損としてあつかったので点数も引かれませんでしたがそのような経験もありかなり運転が怖いです、、、。
片道100キロ先にほぼ毎日営業行くなんて普通でしょうか?
なれるよと言われますがなれますか?
みなさん回答お願いします、、、
A 回答 (25件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
約80㌔離れた営業所で仕事の際、出張扱いになり社有車移動で前泊(ビジネスホテル)です。
高速道路は無いので車で約1時間30〜40分の距離でしょうか。
上記が大手企業の普通であります。
あなたの通勤の交通費が見合った額出ないのなら、それは左遷と思ったほうが良さそうです。
No.23
- 回答日時:
質問者さまが無理だと思われるのであれば、やめておくべきでしょう。
動体視力や反射神経には個人差がありますので、ある人にとって簡単だからといって、それが別の人にも当てはまるかというと、必ずしもそうとは限らない…
不安だと伝えるべきでしょう。
No.20
- 回答日時:
普通じゃないとしたらどうしますか?
辞めるんですか?
普通なら辞めないんですか?
そんな事気にしなんになりますか?
仕事ですよ?大変なのは当たり前ですよ。
100キロ運転しようが、1日の勤務時間は変わりません。
嫌なら辞めたら良いだけです。
No.19
- 回答日時:
入社時どのような話をしましたか?
営業総合職で営業担当場所は話し合いましたか?
何もしない場合、どこの営業所に配属されるかは不明なので、諦めるしかないですね。
100㎞m通勤するには、大変です。たとえ電車通勤できても、新幹線を使える場合は、ともかくとしても。
50km以上離れた場所の場合は、営業所の近くに会社契約のアパートを借りてもらいましょう。
休みの日は実家に帰るとか考えるしかないです。
月手当てが出る会社もあります。
交通費を考えると
車通勤 165円/L×(200km/20km/L)×20日≒33,000円
高速代 25円/km × 200km×20日≒100,000円
都内でない場合は、安ければ5万高くても8万くらいでしょう?
その地域の相場を、会社の人事や総務に確認しましょう。
会社負担割合(アパート&交通費)も含めて確認しましょう
会社が出してくれる場合は、まだよいですが。個人負担が出る場合は、収入は、減ります
No.17
- 回答日時:
異常です。
いつも、仕事なさって、疲れを取り、明日の仕事を、為さるには、危険を、感じます。継続勤務するならば近場の事業所に配転希望を、出し続けて下さいませ。継続していい仕事為るには、距離が有ります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
片道40キロの距離に通勤しています。 同じような境遇の方、いらっしゃいませんか? わたしの場合は、止
国産車
-
この間、友達を乗せて往復200キロの距離を運転しました。 帰りに少し疲れてしまって、コンビニに行った
友達・仲間
-
通勤・通学距離が長い方
電車・路線・地下鉄
-
-
4
今後30年間、高速通勤をする主人が心配です。 マイホームを義実家近くで購入したのですが、主人が高速通
会社・職場
-
5
毎日高速道路を利用して通勤した場合、通勤費は高速代も出ますか?
会社・職場
-
6
会社まで50km
転職
-
7
高速道路で通勤ってどうなんでしょう…
その他(住宅・住まい)
-
8
通勤の行き帰りで1日50 km 乗ります。 節約の為、軽自動車の乗っていますがやっぱり体が疲れてきま
国産車
-
9
皆さんは、①残業が30時間くらいあって、通勤時間が往復約2時間半の会社 ②残業がほぼないけど、通勤時
会社・職場
-
10
車で片道2時間かけて通勤するのはしんどいですか?
地図・道路
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下記の降籏紗京(ふりはたさきょ...
-
運転中にスマホをいじる彼氏に...
-
教習車を構内でぶつけたのです...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
60日免停。対策方法はありませ...
-
クラクションを鳴らされて死に...
-
来年度から片道100キロ先が営業...
-
65歳以上の運転者による交通事...
-
新人の社用車の運転について
-
美容室の送迎に関して
-
車で交通事故をしたあるいは事...
-
「子どもが乗っています」のス...
-
免許証の確認制度について
-
スーパーの駐車場で買い物カゴ...
-
職場の先輩社員から車に乗せて...
-
うっかり失効
-
50代独身女性、タクシー乗務員...
-
頭いいほど事故率高い?
-
本当に恥ずかしすぎて死んでし...
-
通勤に車で片道1時間ってどう思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当に恥ずかしすぎて死んでし...
-
教習車を構内でぶつけたのです...
-
下記の降籏紗京(ふりはたさきょ...
-
来年度から片道100キロ先が営業...
-
65歳以上の運転者による交通事...
-
免許証の確認制度について
-
埼玉県で起きた中国籍の男性に...
-
運転代行業車を利用した場合で...
-
運転中にスマホをいじる彼氏に...
-
車で交通事故をしたあるいは事...
-
60日免停。対策方法はありませ...
-
新人の社用車の運転について
-
ママ友に乗せてと頼まれ事故
-
うっかり失効
-
車に乗せてもらって送ってもら...
-
長距離ドライブ中のカップルの...
-
クラクションを鳴らされて死に...
-
無免許運転は現行犯のみ?
-
職場の先輩社員から車に乗せて...
-
交通事故を起こしてしまい罪悪...
おすすめ情報