dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学一年生です。
私には中学で初めて出来た友達がいるのですが、その子の事で色々困っている事があります。

tiktokなどで一時期障害者の方々をバカにするような「ウー!」という言葉が出てきた頃があったのですが友達がその言葉を使うようになったり、「わい」「さんがつ」「くれめんす」など友達がいうに、にちゃんねる?のネット用語ってやつらしいです。
前友達と私、友達が呼びたいといった友達sがいるのですが2人はロリ?って奴が好きらしいんですけど3人いるのに2人で知ってる曲歌ったりしてきたり、私が流行ってる曲歌ったりしたら「あー私たち知らんね」と2人で話したり、友達sが歌ってる時友達は合いの手をしたりするのに私の時だけ2人でスマホみたりしてきます。

1度その子は部活で周りの子にいじめ?っぽい事をされていていじめていた訳を周りの子に聞くと「いっつも1人でブツブツ言ってて怖い」などなどでした確かに私も1人でなにか言ってるとは感じました。 いじめていい訳にならないですけど。
そこで私が1度周りの子は友達のここが嫌だったみたいと言ったら「そんなの知らん!ワイはうんこに集まるハエじゃないんやで!」と言っていました。少し訳がわかりません。
この子はどうすればいいのでしょうか??


文章ごっちゃになってたりしますがここまで読んでくださりありがとうございます( . .)"

A 回答 (2件)

その子が心配なんですよね。


1人にしたくない
みんなと仲良くなってほしい

あなたは、とても優しくていい子ですね(o^^o)
できる限り、友達でいてあげてください。
でも、もしあなたもいじめの対象になる状態になったらと思うと、心配です。゚(゚´ω`゚)゚。

どうすればいいのかは、正直わからないんですが、
みんな仲良くなってほしいな
この子も笑って過ごしてほしいな
そんなあなたの温かい気持ちを込めて、元気に過ごしてほしいと思います。きっと、そうなります(o^^o)
    • good
    • 0

あなたはどうしたいのよ?


仮にあなたは仲良くしたいのに、やめろ離れろと回答来たら離れるのか?その逆も?
自分の気持ち、意思ってモノを持ったらどうです?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!