
不定方程式 7x + 6y = n が 6 個の自然数解を持つような最小の自然数 n を求めなさい。
7*1 + 6(-1) = 1
なので、
7n + 6(-n) = n …… (1)
7x + 6y = n …… (2)
(2)-(1)
7(x-n) + 6(y+n) = 0
7x + 6y = n
整数解は、kを任意の整数とすると
x = -6k + n
y = 7k - n
この解が自然数解になる条件は、
-6k + n > 0 かつ 7k - n > 0
∴6k < n < 7k
ここからどうすればいいのかわかりません。それともこの方法じゃまずいですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
x = -6k + n
y = 7k - n
この解が自然数解になる条件は、
-6k + n ≧ 1 かつ 7k - n ≧1
n-1≧6k かつ 7k≧n+1
(n-1)/6≧k かつ k≧(n+1)/7
(n+1)/7≦k≦(n-1)/6
(n+1)/7≦k≦(n-1)/6となる最小のkに対して
(n+1)/7≦k<k+1<k+2<k+3<k+4<k+5≦(n-1)/6
ならば
(n-6k,7k-n)
(n-6(k+1),7(k+1)-n)
(n-6(k+2),7(k+2)-n)
(n-6(k+3),7(k+3)-n)
(n-6(k+4),7(k+4)-n)
(n-6(k+5),7(k+5)-n)
の
6個の自然数解を持つから
(n+1)/7≦k<k+5≦(n-1)/6
↓各辺に42をかけると
6n+6≦42k<42k+210≦7n-7
6n+6≦42k
と
42k+210≦7n-7
を
加えると
6n+6+42k+210≦7n-7+42k
↓両辺に7-6n-42kを加えると
223≦n
∴最小のnは
n=223
No.2
- 回答日時:
x = -6k + n
y = 7k - n
この解が自然数解になる条件は、
-6k + n ≧ 1 かつ 7k - n ≧1
n-1≧6k かつ 7k≧n+1
(n-1)/6≧k かつ k≧(n+1)/7
(n+1)/7≦k≦(n-1)/6
(n+1)/7≦k≦(n-1)/6となる最小のkに対して
(n+1)/7≦k<k+5≦(n-1)/6
↓各辺に42をかけると
6n+6≦42k<42k+210≦7n-7
6n+6≦42k
と
42k+21≦7n-7
を
加えると
6n+6+42k+210≦7n-7+42k
↓両辺に7-6n-42kを加えると
223≦n
∴最小のnは
n=223
No.1
- 回答日時:
6個の自然数解と言うのは(x,y)の事だから、nは7と6の公倍数です。
つまり、nは42の倍数。
候補はn=42,84,126・・・・。
順番に7x+6y=42を解いて、次に 7x+6y=42を解いて・・・・。
こうやって順にやれば答に辿り着きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
x(x^2+y^2+y)y'+x^3-xy^2-2yx^2...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
高校数学 十分性の確認について...
-
数学の質問です。 2つの2次方程...
-
微分方程式 定常解について・・・
-
3次関数と1次関数が接するとき
-
適正解と最適解
-
tanX=Xの解
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
微分方程式で、分母=0の場合は...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
一枚の板から何枚取れるか?
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
数学は論理的思考を養うのでし...
-
高校3年の数学好きです。 フェ...
-
(1)半径rの円x^2+y^2=r^2と直線...
-
答えを教えて
-
二次不等式について
-
数1 この問題の(3)で少なくとも...
-
数学の問題です。 y’’=-3y’+2y...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
解なし≠解はない
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
tanX=Xの解
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
行列の問題
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
<x+y=1 xy=1 を同時に満た...
-
微分の重解条件は公式として使...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
適正解と最適解
-
二次不等式について
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
微分方程式で、分母=0の場合は...
-
答えを教えて
-
高校数学の問題について 2次方...
おすすめ情報
No2 さんの回答に質問です。
> (n+1)/7≦k≦(n-1)/6となる最小のkに対して
> (n+1)/7≦k<k+5≦(n-1)/6
上の式に挿入した k+5 はどんな理由ですか?