
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
金融投資商品の取り組みは資金の余裕の範囲内で取り組むことが健全性の高い運用となりますが、一昔前は株はお金持ちの方が分散投資の側面で株を持たれていたのですが、ネット証券が市場に参入して手数料を引き下げたことが投資家を増やし、また、NISAスタートに合わせて2014年より一般投資家の口座開設が増加する傾向が見えます。
投信は個別株とは異なり専門家に任せる運用ですので、素人でも取り組む人は多いです。
とくに新NISA制度積立枠で一気に増加しました。
不動産投資に関しては富裕層が相続や節税対策で取り組むことが多いです。
いずれにしても資金的余裕が無いと取り組んでも明るい結果に繋がりません。
No.6
- 回答日時:
・とも限りません。
・REITは明らかに不動産を対象とした投資になりますが、上場株式と同様に普通に売買でき、ポートフォリオに加えている人も多いでしょう。
比較的少額からの投資が可能です。
>お金に余裕のある人は株や投資信託をして
この「株や投資信託」というところは並列に並べられるものではありません。
投資信託には株を投資対象としたものもあれば、不動産、債券、金、暗号資産など様々な投資対象があります。
なので、REITを投資対象とした投資信託なら、それは不動産投資の一つということになります。
No.5
- 回答日時:
新NISAが騒がれてから、経済的余裕の有無に拘わらず、何となくよさそうだからやってみようという方々もいらっしゃるような気がします。
まともな不動産投資はそうですね、株や投資信託はあらかた自分の意図するところに分散しつくしたが、まだ余裕資金がある(リターンも含めて)場合の投資先として選ばれる場合も結構あると思います^^。
No.4
- 回答日時:
リーマンショック以降も順調です。
人口が減ろうと利益はあるんだよね
https://www.japan-reit.com/ranking/all#unrealized
100億規模の資産家はビルでも賃貸マンション一棟ドカンと建ますからね
No.1
- 回答日時:
俺は株やってますけど不動産投資はノウハウないと失敗しますよ
あと最近そういう変な会社とか広告とかで騙されたとかあるのてれびでやってたり聞いたりしてるのでやめた方がいいですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
積立NISA
-
「純資産」とは財務的側面で活...
-
ソフトバンクの社債
-
日銀の貸借対照表に借方と貸方...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
eMAXIS Slim 全世界...
-
月々15万円を積み立て投資を行...
-
積み立てNISA
-
資産運用について
-
トランプショックに乗じて投資...
-
ネット証券会社を選ぶには、何...
-
最近トランプの関税の影響でSNS...
-
S&P500への積み立てについて
-
質問です。 結局、積み立てNISA...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
カバードコール型ETF投資とは何...
-
楽天証券でNISAをやるには、楽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在新ニーサの成長枠でオルカ...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
「退職金が2000万円以上あ...
-
資産運用について質問です。 ま...
-
マンションと一戸建て、どちら...
-
投資詐欺ですか?それとも単に...
-
ウクライナ戦争が終結したら、...
-
snsの方からレクチャーで口座開...
-
外貨建て保険と外貨定期
-
10万円を3年で1億円にする...
-
投資 LINE仲間が投資の推薦して...
-
証券会社口座について質問です。
-
1000万円で配当年間100万円って...
-
楽天証券で未成年口座を開設し...
-
nisa下がりすぎですが、続けれ...
-
NISAについて一言 政府、証券会...
-
旧積み立てNISAのままなんです...
-
資産所得が不労所得を上回った場合
-
全世界株が基準価格5万って高す...
-
インスタグラムで紹介された副...
おすすめ情報