アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。
現在、就労移行支援事業所に通所しています。
経済的な事情で、今年の夏までには就職を決める予定です。(7~8月)

通所を始めてから5ヶ月ほど経ちますが、
苦手な職員(職業指導員)とのコミュニケーションの取り方に困っています。

①現在、通所している事業所では、実際の職場を想定したカリキュラムで訓練が進んでいくので、報告の仕方やツールの使い方に関しては、自分でマニュアルを確認する必要があります。

マニュアルの内容について質問すると「それはあくまで目安だから…」「本来であれば、それは後で説明することだから」と言われ、何かトラブルが発生したときは「それは、マニュアルに書いてあるけど…」といった感じで、笑い混じりにマニュアルを確認していないこちらに非があるような言い方をされます。

②また、定期面談で、その職員さんに当たることがあるのですが、こちらが何か質問すると、長々と喋り続けます。言っていることは納得しているのですが、ほとんど、こちらが支援員の話を聞くだけの時間になってしまうことが多いです。

就労移行を利用するのは、今回が初めてで、他所の事業所がどんな感じなのかはわかりませんが、
こういったことは相談してもいいのでしょうか?もし相談するとしたら、どう伝えたらいいでしょうか?それとも我慢して就職活動に集中した方がいいでしょうか?

就職時期が近く、別の事業所に入り直すと、1から訓練をやり直す必要があるため、今の事業所を辞める気はありません。

A 回答 (1件)

別に管理者などほかの人に相談すればいいとはおもいます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!