プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京都立大の理系学部から旧帝大の院に行って、6年間しっかり勉学に励めば、国内であったら、殆どの企業や研究所に就職することは可能ですか?

質問者からの補足コメント

  • 説明不足ですみません。修士です。
    息子さんは学部時代はどこの大学に通っていましたか?
    都立大ですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/18 22:16

A 回答 (6件)

院は勉学の場じゃないよ。

研究の場。今のような発想では、就職は厳しいかもよ。
    • good
    • 2

就職は学歴だけでできるわけじゃない。

    • good
    • 0

殆どの企業や研究所の就職の書類審査は通過しますね。

    • good
    • 0

院に行って6年間しっかり学問に励むということは、博士課程を修了するってことでしょうか? それとも修士ということでしょうか?



博士課程をおえた人は、案外就職先がありません(というか、極めて限られ、門戸は修士よりも狭くなります)。

私の息子は旧帝大の院(理系)を出て(修士です)、大手電気通信メーカに入って研究部門に勤めることが出来ました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

就職は、「大学の看板」ではなく「本人の能力、資質、人間力」で決まります。


「大学の看板」だけで何とかなると考えるのが間違いです。
    • good
    • 0

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/

42位ですよ。一流校ですよ。何もわざわざ院で旧帝大に行く必要もないでしょうに。そもそも合格するとも限らない。東大のことは知りません(ちょっと特殊なので)が,旧帝大の修士入試では内部学生ですら不合格になりますよ。他大学からの競争率は5倍以上。また,修士ごときの課程を研究と呼ぶことには抵抗があります。企業も修士修了者を専門家とか研究者の卵なんて捉えません。理工系なら,僕ら教員のやっている研究を補佐する研究スタッフに過ぎません。ちょっと研究らしきものに触れるということ。それが就職後の現場での問題発見や問題解決につながるかもしれないという淡い期待がある程度です。修士では5科目くらいしか講義はとりません。あとは非常に狭い範囲の研究(実用ではないことも多い)を手伝うだけです。
 他の方もおっしゃっているように,内定を左右するのは人間性です。僕らの分野であれば,必ず会社のOB が事前にエントリーシートを出した学生と接触します。そこから面接が始まっています。都立大や旧帝大なら成績はいいに決まってますから成績なんか確認しません。挨拶ができない人はもう最初の段階で候補者からはずれたりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています