アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年、一浪することに決まりました
自分のやりたいこともわからず、とりあえず法学部を志望し、落ちました
文系ですが、理系のほうが就職に有利だと聞き、理転しようかどうか迷っています
地方国公立の工学部か、できれば名古屋大学の工学部に入りたいんですけど、可能でしょうか?(去年のセンターで、平均73%)
また、旧帝大(東京、京都除く)の法学部と地方国公立の工学部では、どちらが就職に有利でしょうか?
また、上に挙げたような学部で就職する場合、企業からはどんな待遇で内定が取れるでしょうか?
文章がまとまってなくてすみません
どなたか、お願いします

A 回答 (5件)

理系のことが好きなんでしょうか?


理系はカリキュラムがきついです。
文系のようなパラダイスではありません。
好きでないなら、次から次から嫌いなことをやらされることになります。
成績が東大医学部クラスでも嫌なら理系には来るべきではありません。
工学部が就職に強い一つの理由は、カリキュラムが詰まっているところにもあると思います。
遊び呆けていれば留年しそうなもんですから、安心できる、と。
数学力にも期待できるし。

好きでもないのに、就職が良いから、と理系に来て、入ってみて、こんなハズじゃなかったとか、こんなことしたくなかったんだ、なんて泣きを見るおバカさんはこういうところでよく見かけます。
来月くらいからそういう人が出てくるでしょう。

なお、センター73%では、工学部でも文系でも名古屋や旧帝大下位は普通きついでしょう。北大ならどうか判りませんが。
伸び具合にも依りますが、「明確な進路を描けない人」、どっちが就職するのに「楽」かばかり考えるような人で伸びる人は少ないでしょうね。
就職が少々きつかろうと自分のやりたいことをしっかりやってそれで評価されるようになるんだ、というくらいでなくては。
ただしその場合でも、就職に大幅にマイナスになりそうな音大などは除きます。

法学も面白そうだが、子供の頃から物を作るのが好きだったりもするので工学部も面白そうだ、と迷っているのならこの限りではありません。

なお、大学入学がゴールではなくスタートであるように、就職もゴールではなくスタートです。
就職できるかどうかだけなら地方の工学部もありなのかも知れませんが、地方の大学にしか入れない程度の能力にしか鍛えないなら、その先は知れているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>>好きでもないのに、就職が良いから、と理系に来て、入ってみて、こんなハズじゃなかったとか、こんなことしたくなかったんだ、なんて泣きを見るおバカさんはこういうところでよく見かけます。

理系に行った場合、私もその一人になりそうです…

>>なお、センター73%では、工学部でも文系でも名古屋や旧帝大下位は普通きついでしょう。
就職が少々きつかろうと自分のやりたいことをしっかりやってそれで評価されるようになるんだ、というくらいでなくては。

そうですか…がんばります
が、自分のやりたい事も見つけなければいけませんね

お礼日時:2008/04/21 00:20

普通に法学部だと思いますが



日本も訴えてやる~の国になりつつあるのでそれの始末に必要なので

法学部でしたら旧帝大よりも一橋や岡山がいいと思います

文系なので理系はまったく知りませんが

だけどやりたいこともないのに大学4年間もいけますか?

まずははっきり進路を決めたほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>>まずははっきり進路を決めたほうがいいと思います

高校生のとき、進路の事は後回しにしていました
そのツケが、今来てしまいました
ちゃんと、考えます

お礼日時:2008/04/21 00:23

ある大学にいけば、それだけで就職は大丈夫ってのはないですよ。


こういう考え方で大学行って安心してしまうと
とんでもないことになります。

あくまで自分次第です。
大学に行ってからも勉強して自分を高めなければどうしようもありません。

工学部で学校推薦とかあるとしても、成績がいい者順であったりすることがありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>>ある大学にいけば、それだけで就職は大丈夫ってのはないですよ。

肝に銘じます

お礼日時:2008/04/21 00:13

まず日本全国の国公私立大学ほぼ全てに渡って、民間企業就職では工学部が圧倒的に強く、他の学部学科を寄せ付けません。



入試難度も高く、在学中に頑張って専門知識を習得し、研究室経由で就職するのですから当たり前ですけどね。

また旧帝大系の場合、工学部は大学の核という位置づけになっている関係上、予算や人員、キャンパス面積などの面で優遇されている傾向があります。

文系では有名企業への就職率・出世率ではやはり経済学部が良く、地元に有力な企業を持つ阪大の経済、名大の経済、神大の経営&経済であれば、概ね早慶の経済学部や商学部に匹敵すると見てよいでしょう。

法学部になると、別に不利は無いと思いますが元々地元公務員志望者が多い、上位層が資格に抜けるといった理由に加え、全般的に就職に対する意識が低く、ちょっと見劣りする面がありますね。


それと落ちてむしろ幸運というべきか、「なんとなく」などの理由で法律に興味が無い人が法学部へ進学すると、地獄が待っています。

もしあなたが進路を文系に定め、かつ公務員や法曹を視野に入れないのであれば、経済学部にしておいたほうが無難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>>、「なんとなく」などの理由で法律に興味が無い人が法学部へ進学すると、地獄が待っています。

そうだったんですか。知りませんでした…
公務員は多少考えていますが、まだどうするかは未定です

お礼日時:2008/04/21 00:11

主観で述べさせていただきますけど



就職というのはその人の人格とかコミニケーション能力を
見るもののようです、最初の切り落としで、学歴差別は
特に金融関係には結構あからさまにやるようですが・・・

学部というよりは大学名みたいですね。

なんにしても、大学の勉強は自分で積極的に学んでいく姿勢がないと
モラトリアム4年間になってしまいますから・・・
企業側もそれを分かっているから、よほど筆記でやばい成績をとらない限りは、人となり、とか、面接してみた印象、話の合理性などそういう箇所で判断しているのではないでしょうか?

正直、就職が有利だからどの学部にするってのは痛い目みると思います。大学の勉強は興味がないときついです。
自分が学びたい学問のところに行くべきです。

そして、何も学びたいものがないなら
文系のほうが楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>>正直、就職が有利だからどの学部にするってのは痛い目みると思います。大学の勉強は興味がないときついです。

そうですよね…文系にします

お礼日時:2008/04/21 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!