
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
それは古い計測方法で、デスクトップパソコンであれば今はほとんど基準を満たせるので大丈夫です
新品でCPUがCorei5か7のを購入するなら問題ございません
今でしたら安価なCorei3でも6.1を超えます
具体的には安いのはこれ
https://kakaku.com/item/K0001571554/
恐らくこれでも計算能力は最大の9.9になると思います
余裕あるのはこれ、CPU末尾がKの特別高性能なもの+NVIDIAグラフィックカードも上位のものになっています
https://kakaku.com/item/K0001602207/
余談ですが、
ノートパソコンの場合はCPU型番の末尾がUの物は極端に遅いので避け、
PかHのCorei5か7から選べば良いです
末尾Pは通常、Hは高性能モデルとなっております
参考になれば
No.3
- 回答日時:
nVIDIAグラフィックカードの計算能力って「GPU Compute Capability」の事かな?
・nVIDIA:CUDA GPUs Compute Capability
https://developer.nvidia.com/cuda-gpus
ここで各グラフィックカードの計算能力(Compute Capability)が明記されていますので確認することが出来ます。
2016年に発売されたGeForce GTX 1050以降はCompute Capabilityが6.1以上になっていますから、現行のGeForce RTXシリーズならどれでも大丈夫かと。
ですので、メーカー製デスクトップPCでグラフィックカードが搭載されている機種なら、大抵のモノなら質問者さんの条件を満たすと思われます。
・価格.com:NEC LAVIE GX GX750/EAB PC-GX750EAB
https://kakaku.com/item/K0001455704/
・価格.com:ASUS ROG G22CH G22CH-1370KF138W
https://kakaku.com/item/K0001585629/
・価格.com:Lenovo Legion Tower 7i Gen 8 90V70044JM
https://kakaku.com/item/K0001552357/
・価格.com:ELSA VELUGA G4-AD 9400E ELVDV900-59954901222SWP1R
https://kakaku.com/item/K0001519882/
No.2
- 回答日時:
「計算能力6.1以上のNVIDIAグラフィックカード」が搭載されているPC
計算能力6.1以上が搭載されているかどうかを確認する方法
NVIDIAの公式ウェブサイト: NVIDIAの公式ウェブサイトで、特定のPCモデルの仕様を調べることができます。
GeForce RTX 3060または3060 Tiなどのグラフィックスカードが搭載されているかどうかを確認してください。
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?p …
製造元のウェブサイト: PCメーカーのウェブサイトを訪れ、製品の仕様をチェックしてください。
多くの場合、グラフィックスカードの詳細な仕様が記載されています。
オンラインリテーラー:
オンラインのPC販売サイトで、特定のPCモデルの仕様を確認できます。
Amazon
https://www.amazon.co.jp/s?k=GeForce+RTX+3060Ti% …
https://www.amazon.co.jp/s?k=GeForce+RTX+3060Ti% …
や他のオンラインストアで検索してみてください。
以下は、NVIDIAのGeForce RTX 3060 / 3060 Tiグラフィックスカードについての詳細情報です。
GeForce RTX 3060 / 3060 Ti: これらのグラフィックスカードは、改良されたレイトレースコアとTensorコア、新しいストリーミングマルチプロセッサ、高速G6メモリを備えています。
最新のゲームをプレイするために活用できる驚異的なパフォーマンスを提供します。
商品ページのURLは以下の通りです:
GeForce RTX 3060 / 3060 Ti グラフィックスカード | NVIDIA
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
M.2 SSDを増設予定なのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
ノートパソコン、パソコン、に関しまして。10年以上ぶりに、ノートパソコンを買ったのですが、Yahoo
ノートパソコン
-
8
携帯電話とPCを利用していますがどちらか片方で・・・
電子書籍
-
9
プリンターが、壊れてしまい、初期化出来ません。 FAX機能も付いてないし、 HDDもありません。 メ
プリンタ・スキャナー
-
10
ゲーミングPCでするゲーム
デスクトップパソコン
-
11
知人のPCです。いくらくらいでできますか?
BTOパソコン
-
12
DVDの方がまだブルーレイより普及してますか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
14
Blu-ray対応のPCかどうか知りたいのですが。
中古パソコン
-
15
PCに消去できない一時ファイルがある
ノートパソコン
-
16
テザー撮影用 おすすめノートPC・タブレット
一眼レフカメラ
-
17
<CPU>Core i7-9750H <メモリ>16GB <GPU>RTX2070 Max-Q <S
ノートパソコン
-
18
ノートパソコンの画面が
ノートパソコン
-
19
cpuはos11に対応しています。
中古パソコン
-
20
パソコンの購入
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
今回の 中国の 生成 AI の影響...
-
グラボの2枚刺しについて
-
microATXの拡張スロット
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
外付け、USB接続のオーディオの...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
イヤホン使用時の録音について
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC購入にあたり要望の性能を搭...
-
二年持ちますか?変なことをし...
-
パソコンからショートメールの...
-
パソコン活用方法
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
NECのパソコンの評価
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
V10
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
パソコンを使うために
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
おすすめ情報