アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

モチベーションって一般的に良い感情と解釈されますが、
変なモチベーション(「やってやるぜ」みたいな)を持っているせいで、
やらない方が良いことをやろうとしたりしませんか?

つまり、重要な判断を下す場面では、モチベーションという感情は持ち出さない方が良いですか?

A 回答 (6件)

モチベーションって一般的に良い感情と解釈されますが、


変なモチベーション(「やってやるぜ」みたいな)を持っているせいで、
やらない方が良いことをやろうとしたりしませんか?
 ↑
そうですね。
可笑しな方向に突っ走ってしまう
ということはありますね。



つまり、重要な判断を下す場面では、
モチベーションという感情は持ち出さない方が良いですか?
 ↑
無私、客観的になるのが理想です。

欲とかモチベがあると
選択を間違えます。
    • good
    • 0

おっしゃる通りです。


ノリでやってしまって後悔する事は多いですよね。
孫子の兵法でも、決断には良質の情報を集めて冷静に判断する事が重要と言っていますからね。
    • good
    • 0

お問いかけ意味不明

    • good
    • 0

意味を理解してない横文字は使わない方が良いですよ?


モチベーションは判断を下した後の話です。
    • good
    • 0

分かりにくい話。


どうもあなたはモチベーションの意味を勘違いしてると思います。
モチベーション=やる気、ではありません。
モチベーションとはそれを行う動機づけのことです。
    • good
    • 0

重要なことをその場しのぎで考えるのが話にならんですね



やってやるぜ!今日、車とりあえず新車契約してきた!

こういうことですか?

それは変だと思います

重要なことはじっくり考えてするので支障ないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています