プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場で、
仕事のスキルなど具体的な事象ではなく
スタンスや生き方のような根本的なところで
厳しい批判を受けました。
言われた通りだと受け取り、
改善を心がけたいと思う一方で
・・であれば 
どの社会(会社)でも生きていけないとひどく落ち込みます。
どのように受け止めるのが良いか
アドバイスを頂けますと幸いです。

A 回答 (16件中1~10件)

そういう批判は、無視して、気にしないのがいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にしないことも必要ですね。。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/12 07:00

悩んだって改善も解決もしません


じゃあ悩むだけムダでは?
落ち込んでる(フリしてる)ヒマが有るなら具体的な改善策でも考えりゃ良いです
どうせ何も考えてない&悩むフリを楽しんでるでしょ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>具体的な改善策
必要なのはここですね。
どうせ何も考えてないという指摘が当たっているのかもしれません。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/12 07:04

スタンスや生き方の批判は仕事には関係ないですよね ならば余程他の方の仕事に影響はないのならば気にする必要はありません 仕事の進め方や人間関係及びクライアント様に影響がないのであれば何が問題なのでしょうか 生き方は自由です 協調性や仕事の遅延等が無ければそのままで良いと思いますよ


頑張って
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スタンスという部分で、
報連相のタイミングや内容などにも関係してくるため
そこが不調和なのだろうと思います。
>仕事の進め方や人間関係及びクライアント様に影響がない
かどうかについてフォーカスして
具体的な改善を図り 内容は気にしない様に頑張りたいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/12 07:04

みんなありますよ^_^


誰でもありいつでもあると軽く考える一方で内容は受け止めて同じ間違いをしないように対策をする。メモをするとか

僕もしょっちゅうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>内容は受け止めて同じ間違いをしない
これのスケールが大きいと
なかなか難しいですが
おっしゃる通りです。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/12 07:06

それは批判してきた人が悪い。


それってあなた自身の人間性を否定したという事ですよね。
たんなる差別であり、その批判した人が誤っているので、
あなたは何も気にする必要ないですよ。
毅然とした態度で今まで通りしていてなんら問題はありません。
その方に今度また同じような批判をされたら、
「あなたそれは差別ですよ。」
と一言、あなたの方がその人を指摘すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>毅然とした態度
これもまた大切なことだろうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/12 07:18

確かに難しいですね。


修行が必要です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修行は必要だと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/12 10:08

ホウレンソウに影響するような内容だと


やはり問題は大きいかと思います。
生き方や考え方は自由だから とやかく言われる筋合いではないと思うけど
企業に於いてやはりホウレンソウは重要で
コミュニケーションを取らなきゃならない
重要なポイントでもありますものね。
タイミング的に他の人とずれがある為に
人間性まで疑われてしまうのだとしたら
主様にとっては生きづらい会社という事になってしまいますもの。
そこで
ひとつ試して頂ければと思い提案いたします。
仕事内容がわからないので具体的ではありませんが
1.自分の関わっている仕事の流れを書き出す。(出勤時から退社時まで)
2.各仕事の部分に 相手に伝えなければならない事ってどんなことがあるだろうか。という点で今までに振り返ってホウレンソウができていなかった部分(注意された時)の事を思い出して書き出す。
3.書き出された事は何時言えばよいのか どんな報告をしなきゃいけないのかって書き出してみては
書き出したら仕事始めに最低でも一回は目を通しておく。
その繰り返しを行っていれば タイミングを取るコツがつかめるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の関わっている仕事の流れを書き出す。
これはやってみます。
1日区切りなのか
案件区切りなのか難しいですが
この辺りができていないため
まとめての批判になってしまったのかもしれないです。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/12 10:10

スタンスとか生き方について厳しく批判するってのは親兄弟など近い親身な人だけです。

他人が口を出すというのは憚られるどころかやってはいけないことです。大げさにいうなら思想信条の自由を侵す行為で憲法違反です。その連中は人権とか自由が理解できない昔人間。上下関係を絶対と思う儒教人間、韓国人的思考する人達です。
他人の生き方になぜそんな口出しするのか聞いてみればどうですか。言ったことに責任取れるのか、まさに余計なお世話です。

そういう頭のおかしな連中には私なら完全無視です。そうやって生きてきました。馬鹿どもに足を引っ張られなくて良かった。なお、理解してくれる人も多数いました。そういえば新人の時部長と3年間険悪な関係でした。嫌なヤツとの関係も永遠ではありません。「年寄りはその内いなくなる。若いの残る。」苦にしてもしかたないホコリを払うくらいの気持ちで。

嫌な奴を消しゴムでけせればいいが、ヤツも何らかの説明できない根拠があるのっでしょう。持って他山の石と為す。艱難辛苦汝を玉にす。

そう、思い出しました。初対面の時から険悪な関係になりその後も接触時間は短かったが許せないと思った先輩を人事権を持ったときに干しました。復讐ではありません。組織のためです。

人生山あり谷あり。ドンマイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無条件に存在がきつい人もいましたし
それによってぶれたこともありましたが
言葉にしてダイレクトに批判されたのは初めてで
戸惑ってしまいました。
残念ながらとても的を射ているので
改善提案だけ受け取り、自から身を引くしかないと思います。
>説明できない根拠
何らかの防衛本能、生き残りのスキルなのかなあと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/12 10:21

思い当たる節があるのなら受け入れないとね。


一人から言われるということは、多くの人が思っていても言えないことでしょうから。
別にそれで質問者さまが物理的に「生きていくのが不可能になった」わけではないでしょ?
いつまでも落ち込んだら落ち込んだで、言われるネタが増えるだけ。

心当たりのある指摘なら、毎日仕事前に一度思い出して気を付けるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>一人から言われるということは、多くの人が思っていても言えない
痛いですが
おっしゃるとおりかもしれません。
もう少しすれば、浮上して「気を付ける」マインドにシフト
できるかもしれません。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/12 11:38

>ひどく落ち込みます。


それはいけないな。批判でもアドバイスでもいいように解釈して自分がよくなるようにすればいいのであって、いわれたことが原因で落ち込んではいけない

あなたが直すべきは まずは「生きていけないとひどく落ち込」むことを辞めるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「生きていけないとひどく落ち込」むことを辞める
最低限それをまずキープしたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/12 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A