都道府県穴埋めゲーム

私には子どもがむすめしかいないので、
墓地をどうするか、さらに、永代供養をと考えたりします。
お寺さんに聞きにゆけば宜しいのでしよつが、永代供養て、本当にあの世に行った人にどんな供養をしてもらえるのでしようか?

A 回答 (7件)

裕福は関係なく家を存続させるという理由からです。


実際、そういう悩みですよね?
    • good
    • 0

一人娘なら養子を迎えるという家も多いですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

養子を迎えられるほど裕福な家庭ではないので

お礼日時:2024/03/13 09:23

永代供養は、大きく分けて2つです。



1.お墓があるのならそのままで、供養だけをお寺さんにお願いする。
  30年間、50年間というように期間が決まっている。
  期間が過ぎれば、お墓は取り壊し墓地はお寺さんに返却する。
  お骨は他のお骨と一緒に合祀される。

2.他のお骨と一緒に納骨される。
  合祀される墓碑などがあるので、永久に供養される。

供養の内容は、「命日、春・秋のお彼岸、お盆」の供養が中心です。
    • good
    • 0

うちは市の共同墓地にしています


3年以内にお墓を立てる人は3000円
お墓を立てずここでいいという人は6000円で永代供養をしてくれます
3年たてばお骨を処分します 共同墓地にはここに祀られているという思い出で手を合わします
春と秋とお盆に市からお坊さんがきて法要をしてくれます
永代供養とはこの世に後を継いで供養してくれない人が自分でお寺に頼んで自分の代わりにご先祖様たちの冥福を祈ってくれというものです
今生きている人は供養してくれないという事で
残された人に先祖の加護がなくなります
    • good
    • 0

ほとんどのお寺ではお盆やお彼岸、また法事の際には供養をおこなってくれますが、やはり寺院それぞれにその回数やタイミングは異なります。

    • good
    • 0

私のお墓の隣に永代供養塔があります。

ちょっと機会がありお寺さんに聞いてみたのですが、通常の年忌法要はやってもらえるようです。
とはいえ、お寺さんによって違うと思いますので、確認するとよいと思います。
    • good
    • 0

そのむすめさんは嫁に出すんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論、嫁に出さないと

お礼日時:2024/03/12 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報