dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いちにち信用では当日中に決済しないと、翌日に持ち越すと高い手数料を支払わなくてはならないですよね。そこで当日に保有した建玉を大引けまでに確実に決済するには、PC画面に張り付いていれば問題なくできるわけですが、それができない場合の注文方法はあるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答のお礼欄で述べたこと以外に方法として、何も「いちにち信用」を選択せずに「制度信用」で売買すれば翌日持ち越しの心配はしなくて済むのではと後で考えました。持ち越した場合の手数料と制度信用にかかる手数料の額が全然違いますよね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/18 08:10

A 回答 (4件)

大引不成ではダメでしょう。

引け注文で成り行きなら必ず約定しそうですが、引けの場合、指値注文でないと約定しなかったりするのです。これをザラ場引けといいます。言っている意味がわからないかもしれませんが、何度かトレードをしていると引け成りで約定していないことがあるのでこのあたりよく分からなければ経験するしか無いかな。とにかく、引けで成り行きは約定しないことがある。必ず約定させたいなら引けでは売買が成立する価格で引指で注文する必要があります。
ですので、不成引指がないなら、私ならとりあえず引指を入れて置くかも。それで必要に応じて普通の指値に変更。
まぁここまでやってもストップ高などになれば約定しませんが・・・

ただ、色々細かくしたいなら、難しくても自分でそういったプログラムを組む必要があると思いますよ。所詮は証券会社の用意してくれたシステムですし自由度は低いです。あとは、時計をセットして手動で毎回手動で手仕舞いですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大引不成注文では成行注文なので、必ずしも約定するとは限らないということですね。値幅制限を考慮して、それ以前の価格で指値注文入れておけばいいですかね。

お礼日時:2024/03/18 08:00

出先で頃合いを見て、スマホで成行き注文。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接ではなく予約注文みたいなことはできないですかね。

お礼日時:2024/03/15 08:08

あと、証券会社にも寄ると思いますが、仮に証券会社などでそういった発注方法がなければ返済用のスクリプトを作って対応するかも。

カブコムあたりだとAPIが公開されているので簡単確実にできるのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しくて理解できませんでした。

お礼日時:2024/03/15 08:09

私は利用したことがないですが、もし長時間離席するならそもそもその時に反対売買するかも。

どうしても引けに自動で決済を完了しておきたいなら、とりあえず、引指注文でも入れておくかなぁー 引け成り行きだと約定しないことがあるので指で。ただ、S高低の比例だと約定しないでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引指注文とは指値で期間を大引不成にしておくということですかね?

お礼日時:2024/03/15 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A