dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コース変更にともないモデムにIP電話機能がつきます。でもパソコンと電話の家計がちがうのでIP電話機能はいらないんです。どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

プランだけIP電話つきを利用し、実際にはIP電話は使っていないかたがたは沢山います。



単純に、IP電話の設定はせずに利用すれば電話は今までどおりIP電話なしでりようできます。

スプリッタが内蔵されているか外付けかは特に関係ありません。

ただ最近Pプロバイダによっては「全自動」でモデムが設定をしてしまうものがあり、その場合はIP電話の設定も勝手に行いますので注意が必要です。

一度プロバイダのヘルプデスクに電話し、
その旨お話しすると、
プランの変更
若しくは設定をしない
どちらかを選択することになると思いますので、
お聞きになってみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。さいわいモデム設定は自分でするのでIP電話の設定はしないでつないでみようとおもいます。

お礼日時:2005/05/10 14:02

NTTモデムと限定してお答えします。


IP電話タイプのモデムはルータ機能を内蔵しているのでHUB(2000円程度)をつなぐだけで複数のPCを接続できるので後々使い道があります。
WinXP以外でもフレッツ接続ツールが不要なので、インターネットへの接続が簡単です。IEワンクリックで接続できます。
電話機はスプリッタに直接つなぎましょう。
自動でIP電話の設定が行われたとしても、IP電話につながることはありません。
IP電話を使わない方もIPフォンセットの契約をされている方がほとんどです。月額料金が安くなるISPが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/10 14:15

無理に使う必要はないと思われます。


契約上電話機能を外せないのならば、モデムの設定時に電話器を接続することをせずにいれば、電話機能は動作しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。パソコンのことはぜんぜんわからないものでアドバイスしていただけてとてもうれしいです。

お礼日時:2005/05/10 14:09

わたしはNTTのADSLを使用していますが、スプリッタとモデムが分かれているので、スプリッタから直接電話につないでいます。

これだと、IP電話機能のついたモデムでも、電話はまったく別になりますよ。でも、他社のADSLだと、スプリッタとモデムと一体型になっている場合もあるんじゃないかと思いますが。どうですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちのもスプリッタとモデムは分かれています。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/10 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!