
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
硫黄島に関しては、
第二次世界大戦の硫黄島の戦いに関連して言及される事が多く、
アメリカにとっては、海兵隊史上 単一作戦での最大の死傷者数であった点で大きくとりあげられてます。
なので、当時の読み方になりがち。
で、当時の日本海軍は「いおうじま」と呼んでいたから、それがアメリカ海兵隊の呼び方になり・・が広まってるんではないでしょうか。
元々の島民の呼び方、「いおうとう」に戻しても、一般的には戦地としての硫黄島がなじんでるから。
No.2
- 回答日時:
昔から「いおうとう」ですね。
アメリカ軍が「Iwo Jima」と呼んだことから占領下の日本でも「いおうじま」と表記するようになっただけです。
2007年に本来の呼称表記に戻されています。
ちなみに鹿児島県の方は「いおうじま」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
価格等を表記する際、“~円代”...
-
100V、200Vの表記の仕方について
-
時間の表記(○h)について
-
故人名に冠する表記は「故・」...
-
電源端子の記号(U,V,Wなど)に...
-
「午後16時」などの表記
-
0900hというのは?
-
正式名称はブロワー?ブロアー?
-
VB6.0で"&"の意味
-
急にLINEの時間表記に午前午後...
-
表記件と標記件の使い分け方。
-
韓国人の名前の英語表記
-
27:00とか28:30の表記は何故...
-
パスポートに記載する名前のロ...
-
230百万円とは?
-
センチ・ミリ単位からインチ(...
-
エクセル 数字のみを2倍他
-
ローマ数字のゼロについて
-
以下の文をドイツ語に翻訳して...
-
このフォントの名称を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
価格等を表記する際、“~円代”...
-
時間の表記(○h)について
-
100V、200Vの表記の仕方について
-
故人名に冠する表記は「故・」...
-
電源端子の記号(U,V,Wなど)に...
-
「午後16時」などの表記
-
正式名称はブロワー?ブロアー?
-
limn→∞、10∧n=0?
-
姓名表記「姓」「名」の間の隙...
-
表記件と標記件の使い分け方。
-
1ヶなどの読み方、表記の仕方...
-
PM8時は 午後20時って言う意味...
-
韓国人の名前の英語表記
-
pm12:30
-
VB6.0で"&"の意味
-
急にLINEの時間表記に午前午後...
-
AM15:00って何時?
-
診療報酬はなぜ点数制なのですか?
-
「荘」の英語表記はjuang? zhu...
-
WiFiの「ICCID」、「MSN」って...
おすすめ情報