A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.3 です。
「お礼」について。>大学どこ出てますか?
だから、そんな見方しかできないことを指摘しているんですよ。
もっと、社会や他人と交わって「他流試合」をたくさん経験した方がよいですよ。
小説や哲学書を読んだり、映画を見たりする「疑似体験」でもよいので、社会と人間を探求してください。
No.3
- 回答日時:
人それぞれ。
そんな、人間を「枠にはまった」ものと考える方がどうかしています。
人間を「類型化」してしか眺められない人なのですか?
もっと世界を、社会を、世間を、そして人間というものを、さらには「自分」をよく観察してみてください。
進歩的な高校生はそのぐらいのことをしています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
MARCH志望なら高1で受験勉強はしてない人が多いでしょう。
範囲学習と定期テスト対策のみだと思います。
最初から推薦狙いの人は、定期テスト対策を万全にしている人もいるでしょう。
私文の一般入試組は高2の夏くらいで間に合わないことはありません。
No.1
- 回答日時:
そういう二流の私立文系なんて、受験勉強は3年生になってから始めたら十分間に合いますので、一年や二年は学習内容の復習をして理解できていたら何もしなくて構いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系の人の生涯勉強量は文系の5...
-
文理選択について。高1です。
-
高一の者です。 進研模試って2...
-
~食物・栄養学~
-
23歳だけど理系の勉強をし直し...
-
私立文系は大学入ってから遊べ...
-
理系の友達に腹が立っています
-
こんな奴に国立大学なんて受け...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
西南学院大学は、西の慶應であ...
-
九州大学農学部
-
大学生活が不安です。 私は理系...
-
大学受験においての参考書について
-
偏差値換算の大学入試について
-
共通テスト 8月に受けた共通テ...
-
50haを㎡に直すと 何メートル四...
-
受験について
-
全然のやつが1浪して東工可能?
-
yours と your's の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理系の友達に腹が立っています
-
文系の偏差値50と理系の偏差値5...
-
高一の者です。 進研模試って2...
-
理数だけ大得意・こんな人は私...
-
防衛大学校進学について!
-
やっぱり理系はソルジャーにし...
-
模擬テストの結果にある「1次傾...
-
1年文系として浪人後から海上...
-
23歳だけど理系の勉強をし直し...
-
文系と理系って???
-
文系だけど地学に興味があります
-
なぜ同じ大学では、文系の方が...
-
文系のゼミやセミナーも理系み...
-
宮城大学食産業学群は文系でな...
-
城西国際大学に通ってる人に聞...
-
偏差値60越えの私大の文系学部...
-
文系と理系はどっちが難しいか...
-
薬学部1回生で中退し、文転を考...
-
『ひょっこりひょうたん島』の...
-
私大文系が浪人して1年で国公立...
おすすめ情報