dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段は極めて温和で物腰が柔らかい、基本的に穏やかで紳士的な“THE 優男”みたいな方がいるのですが、そして私にも初めの頃はそういう態度だったのですが、
段々口調が上から目線というか(まあ上司だから当たり前なんですが)、男っぽくなってきて(まあ男性なんだから自然なことなんですが)、格好つけた話し方になってきた感じがします。
語尾なんかが、他の人に使うような優しい感じではなく、〜か?とか、〜しな、とか、あまり相手が普段他の人には使っていない(表向きのキャラには合わない)口調、強めの話し方に変わったので、違和感を持ちました。
別に苛々していたとかではなさそうでした。

どういう心理で口調は変わるものですか?

特定の人に対してだけ口調が変わるというのはよくありますか、またそこに何か理由などはありますか?

A 回答 (3件)

自由にやらせても伸びないかな・・って判断した時。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。よく分かりました。

お礼日時:2024/03/22 23:14

見下していい人と思った気がします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

見限られたということですね。

お礼日時:2024/03/22 23:15

何かに対して、我慢をし、ストレスが溜まっているのでしょう。


なので、口調が変わる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか…、やはり、負の感情から来るものなのですね。
正直に言うと、苛々よりは無理に格好つけているという感じがしました苦笑

いずれにせよ私がストレッサーになっていないことを願うばかりです

お礼日時:2024/03/22 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A