A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2さんの読みナルホドと思いました。
そりゃ焦点はレンズ左右にありますからね。
でも図からは「右側にいくつ」って読みたくなりますね
この設問意地悪すぎませんか。
あと設問8のも「スクリーンに映った画像を表裏どっちから見るか」で
回答がウかエに別れます。
映画館のスクリーンを想像みたく「左から」なら「ウ」が正解です。が
すりガラスの画像と同じく右側から見た「透過型」なら回答は「エ」です。
ってか、添付画像上でスクリーンにどう映るか、と解釈するのが自然で、
そしたら回答は「ウ」じゃなくて「エ」ですよ。
「どっちから見たか」不明な設問がアホ過ぎな気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実像=倒立????
-
ビームエキスパンダーの光軸調整
-
ピンホールカメラはレンズがな...
-
よくロボットアニメなどで、目...
-
次の3つの光学上の用語の違い...
-
水晶体に色収差ってあるのですか
-
高校物理のレンズの問題です
-
【ルーペの倍率の不思議】3倍、...
-
どれが本当の自分の等身なので...
-
東京の夏における東雲になる時刻
-
偏光フィルムにはどんな種類が...
-
反射率+透過率 が 1 になら...
-
義理妹が干渉してき過ぎるのが...
-
喧騒を離れて地方に車で出掛け...
-
XRDの2θ/θ法について教えてくだ...
-
男性が後ろ姿を見つめるのって...
-
干渉縞の原理
-
‘0次’の回折光について
-
レーザー光線が広がらない理由
-
TM偏光とTE偏光
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットボトルの水を通して見た...
-
【ルーペの倍率の不思議】3倍、...
-
次の3つの光学上の用語の違い...
-
開口数 NAって どんな数字のこ...
-
光源から放射状にのびる6本の...
-
全光線透過率と可視の関係について
-
眼鏡で点火
-
凸レンズの上下左右逆の考え方...
-
物理 レンズの問題 平面鏡を...
-
レーザーについて教えてください。
-
レンズの問題で「焦点距離の位...
-
レーザを光ファイバーに入れるには
-
レンズで 凸レンズと凹レンズを...
-
物理の凹レンズや凹面鏡につい...
-
近視レンズの厚みが変わると、...
-
実像か虚像か?
-
【火を起こせる1番最小の虫眼鏡...
-
虚像と実像
-
集光ビーム径について
-
ガリレオ式望遠鏡の原理
おすすめ情報