
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、1個付ければ、その給水配管全体が守られます。
それでも工事は、1万円以上でしょう。
まず、その自動水栓の下に扉ないですか?
その中に止水栓が多いので、少し絞りましょう。
自動で出る量を使える範囲で細くしましょう。
それだけで、工事しなくてもよくなることも多いです。
No.1
- 回答日時:
ウォーターハンマーを防止する方法
ウォーターハンマーは、水道管内で水の流れが急に止まることによって発生する衝撃波です。この現象は、配管や設備に損傷を与える可能性があります。幸い、いくつかの方法でウォーターハンマーを防止することができます。
https://www.mizu-rescue.com/column/water-hammer. …
ウォーターハンマー防止の基本対策
水圧調整: 配管内の水圧を調整することで、ウォーターハンマーの発生を抑えることができます。水圧調整器の設置が有効です。
流速の低減: 配管内の水の流速を適切に管理することも、ウォーターハンマーを防ぐ一つの方法です。
具体的な対策方法
水撃防止器の設置:
ハンドル部分や接続部に水撃防止器を設置することで、ウォーターハンマーを防ぐことができます。
エアチャンバーの設置:
水道管の特定の部分にエアチャンバーを設置することで、衝撃波を吸収し、ウォーターハンマーの影響を軽減します。
ゆっくり閉じる蛇口の利用:
ゆっくりと閉じるタイプの蛇口を使用することで、水の流れが急に止まることを防ぎます。
ウォーターハンマーは、配管や設備に予期せぬダメージを与える可能性がありますが、上記のような対策を講じることで、そのリスクを大幅に減らすことができます。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/26 11:03
ありがとうございます。
止水栓はギリギリ絞ってもだめで、いっそ元栓を締めたらなくなるのかと思って業者に聞いたらたぶん変わらないしほかへの影響がでるのでやめたほうがいいです、元栓は基本全開で使うものですと言われたので、水撃防止器を付けてみることにしました。
販売店曰く必ずなくなるとは言えませんからと念押しされてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭に大きな穴、、、どこに依頼...
-
原因不明の室内の水溜り
-
電気配管が詰まりインターネッ...
-
配管の埋設について詳しい方よ...
-
排水管と汚水管がつながってい...
-
分譲マンションのエコキュート...
-
「シモク」ってなんですか?
-
全寮制高校での性処理について
-
水道の蛇口を開けても最終的に...
-
コンドームを水洗トイレに流し...
-
一週間ほど前から、トイレ内な...
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
マンションの止水栓がわかりません
-
マンションの水道メーターです...
-
水道ホースのワンタッチ接続、...
-
数日前よりトイレの水面に変な...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
畑に水道の蛇口がほしいのですが?
-
戸建てを新築中にトイレを利用...
-
トイレでウォシュレットは必要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気配管が詰まりインターネッ...
-
「シモク」ってなんですか?
-
庭に大きな穴、、、どこに依頼...
-
原因不明の室内の水溜り
-
配管の埋設について詳しい方よ...
-
排水管と汚水管がつながってい...
-
水道管にスポンジが詰まりました。
-
水道の水圧について
-
呼び線を自分で入れたいのですが
-
擁壁上の土地の上下水道工事に...
-
水洗トイレの水を流した時の異音
-
水道管 13mm 変えるべきか
-
給湯器工事のときに水道栓は止...
-
エアコン室内機の据付板の固定...
-
マンションの天井裏に配線がし...
-
トイレのつまりについて
-
水道メーターの取付について
-
最近、洗面所の蛇口から、黒い...
-
空配管にLANケーブルを通す方法
-
水圧3Kで、水道管13mm or 20mm
おすすめ情報