
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
結論
3月31日退職の場合は、翌日4月1日が離職日になるため、3月分の保険料は前職の会社に支払います。
転職先が3月27日付で採用することはできませんので、4月2日以降の採用で、4月付で会社が社会保険に加入する場合は国民年金及び国民健康保険の手続き等はする必要なありません。しかし、会社が採用と同時に社会保険に加入しない場合は国民年金及び国民健康保険の加入手続きすることになります。
あなたが30日退職であれば、翌日31日が離職日で、社会保険料は免除になるため、3月分の保険料は支払いがありません。
4月1日以降は国民年金及び国民健康保険に加入するか、転職先の社会保険に加入することになります。
No.1
- 回答日時:
社会保険の保険料支払いは月単位で、
その支払い先は月末日加入先になります。
特に、医療保険は未加入期間が禁止されています。
転職の間に無職期間があれば、役所の国民健保に加入が必要です。
そして、就職して会社の健保に入れば、
役所で国民健保の脱退手続きが必要です。
貴殿の場合、国民健保加入は4/1-4/中なので、
月末日加入とはならず、実質の支払金はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職した事は前の会社に保険手...
-
未払いの健康保険料や年金は、...
-
会社 通勤 住所
-
労災の書類 書き損じた場合、訂...
-
一人暮らしで、ネットでしか契...
-
お札に製造番号があると思うの...
-
健康保険証の右上の5桁の数字は...
-
病院を受診するのが,何ヶ月空白...
-
クレジットカードのレシートだ...
-
ゆうちょ銀行の記号の六桁目っ...
-
国民保険と社会保険の違いがわ...
-
傷病手当金請求書の医師記載欄...
-
会社に妻が入院していると嘘を...
-
健康保険の番号の知り方につい...
-
社会保険の健康保険証が未だに...
-
保険証の利用履歴は会社に知ら...
-
病院で会計をしないで帰った。 ...
-
国公立大学勤務の非常勤職員が...
-
上司って会社の健康保険の履歴...
-
療養費支給申請書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職した事は前の会社に保険手...
-
年金手帳での職歴は確認できま...
-
雇用契約書なのに雇主側の氏名...
-
未払いの健康保険料や年金は、...
-
家族構成について面接で嘘をつ...
-
会社 通勤 住所
-
就職して、3ヶ月以内だったら、...
-
バックレ退社した会社で勤務し...
-
転職活動に成功し、もうすぐ正...
-
入職手続き時の必要持参書類に...
-
あなたは会社を辞めた時挨拶も...
-
小口輸入について
-
3/10に退職して他の会社にて4/1...
-
株式会社で社会保険なし。どう...
-
退職から転職の流れ
-
5月31日で会社を退職します。6...
-
4月1日付けで、会社を退職しま...
-
休職中の入籍について。
-
年金手帳について
-
都内住所持ち、彼女の家からの...
おすすめ情報