dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は明日入社式なのですが、提出書類を用意しようと準備をしていたのですが、年金手帳が見つからないのです。
基礎年金番号は控えていたのですが、新たに再交付するまでの期間、会社には待っていただく事は可能なのでしょうか?
何か問題が発生するのでしょうか?

ご回答、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

またまた#1です。



私が再交付の手続きに行ったとき、ほかの用事もありましたので、社会保険事務所を訪れたのが午後4時過ぎでした。
5時前には社会保険事務所をつないでデータ等のやり取りをするホストコンピューターが使えなくなるとかで、「ぎりぎり間に合ったわね」などど、窓口の女性職員が言っていたのを思い出します。
時間が合えば良いですが、あまり遅いと翌日とかになってしまうかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blue_rose様、度々のご回答ありがとうございます。
本日は帰宅が遅く、行く事は出来ませんでした。
5時までというのは現在の状況からだと非常に難しいですが、一応会社の方に掛け合ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/23 01:34

#1です。



一応、本人となっているようです。

一例、東京都世田谷区の場合(たぶんどこも一緒だと思います)
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/syuchousyo/ser …

各種証明書類や印鑑、それと委任状でもあれば本人以外でもできるかもしれませんが、そのことについて明記してあるHPは見当たりません。
職員の方や専門家の方から、このことについて回答があればよいですが、なければ社会保険事務所の電話して確認するしかなさそうです。
なお、紹介したURLにもありますが、各市町村役場でもできますが、お急ぎの場合、直接社会保険事務所のほうに赴かないと、お手元に届くのが郵送で1ヶ月ぐらいかかるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blue_rose様、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
やはり本人しか駄目なのでしょうか・・

時間の都合がつけば良いのですが、一応明日は社会保険事務所が19時まで開いているとホームページか何かに書いていたと思いますので行けるようであれば行って見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/22 01:06

転職でしょうか?違ってたらごめんなさい


転職の場合でしたら前の会社から返却されていない可能性が無きにしも非ずです。
一応確認した方が良いと思います。

それ以外の紛失であれば再交付でOKだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は今回が初めて就職します。
以前、兄からしつこく年金を払えと言われ、自分で手続きに行った時に年金手帳をいただきました。

今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/22 00:41

基礎年金番号がわかっているのなら、事務処理などには問題ないでしょうが、あなたへの印象が会社によくないようにとられることも無きにしも非ずだと思います。


社会保険事務所に手続きにいらっしゃれば、当日に交付してもらえると思いますよ(私のときはそうでした)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
問題は無いが、印象が悪くなるという事ですね・・
社会保険事務所に手続きすろのは本人以外は無理なんでしょうか?
できれば引き続きご回答をお願いします。

お礼日時:2005/08/21 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!