
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この文はどこに載っていたのでしょう?
あなたがどこからこれを引っ張ってこられたのか、です。
ここには慣用表現が使われています。
~won't be the same without… ですが、
訳は「~なしではかつての[主語]とは違ったものになるだろう」となります。
こちらに載っています。
https://eow.alc.co.jp/search?q=won%27t+be+the+sa …
「あなたがいなければ、この辺りでは[それ]は違っているであろう」
と訳すのが妥当と思われます。
つまり、この文は何かの文章の一部である可能性が高いと言うことです。
「[主語]とは違ったものになる」とは、形式主語のItではなく、前段階で何かしらこのItに対応する名詞があり、それを受けた代名詞であると言うことです。
これに類似した表現は検索すると数多く出て来ますが、その手がかりとなる文がエルビス・プレスリーの曲のタイトルにあることが載っているサイトがあります。
It wouldn't be the same without you
won'tかwouldn'tの違いだけですから、同じことですが、この歌詞には前に名詞が出て来ており、それを受けてIt~と言っているのです。
なので、この抜き出された部分だけでは、Itは形式主語ではないと言うことです。
こちらを参照のこと。
https://norysnoworries.jimdofree.com/%E3%82%88%E …
形式主語に関するItについてはこちらのまとめに目を通してみて下さい。
https://honmono-eigo.com/bun/it#
その中の「状況のIt」についての説明も見て下さい。
あなたが指摘している「状況のIt」ですが、もし質問文が会話の中でお互い共通の何かについて分かっている場合に使われているのなら、形式的なItとも言えるかもしれません。
しかし、この文だけを引き合いに出されても、前後の状況も分からないため、一概に形式主語と断定することも出来ません。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/28 12:33
ご丁寧に説明してくださり誠にありがとうございました!この一文は、ラジオ英会話の中の英作文問題で、職場を去る人に向けて一言を贈るというお題に対する解答例でした。ですので、akiraTMさんがおっしゃる通り、前段階での対応で、Itは職場の雰囲気の事をさしていることだとわかりました!大変スッキリいたしました!そして大変勉強になりました。
本当に本当に感謝いたします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語訳を教えてください!
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
Should Deny The Divine Destin...
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
流出する、は英語で?
-
pledge your cooperation
-
意味・使い方を教えてください...
-
主語になるときはwhoを使うのに...
-
「目隠しした人形」を使った実...
-
as A go 「世間一般のAとしては」
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
See you tooと来たのですが 普...
-
average の後の単数形
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
I will be back と I shall re...
-
This is him. が普通だと思いま...
-
Where is there?は可能ですか?
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
dangerousとbe in dangerの違い
-
I hope this email finds you w...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英文の和訳と解説をお願いいた...
-
英語訳を教えてください!
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
流出する、は英語で?
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
"differ from "と" differ in "...
-
There they are! There he is!...
-
I will be back と I shall re...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
It appears that ~ の「It」
-
be gone と has (have) gone の...
-
現在完了 who
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
英語の構文がわかりません(but...
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
This is him. が普通だと思いま...
おすすめ情報