
自動制御について質問です。
スイッチにより排気ファンの発停を行い、排気ファンの状態に合わせてダンパの開閉を行う排気ダンパ制御、排気ファンに連動してCAVの運転停止を行うCAV連動制御、スクラバーと排気ファンのインターロック制御の3つの制御をさせるために、制御盤から機器側に配線して
結線しました。
このあとの試運転調整、動作確認として気にしなければならないことはなんでしょうか。調整的な面で手順としてやらなければならないことがあれば教えてください。
また調整作業で脚立は使用しますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
似たような質問・回答があるみたいです。
電機的には制御盤のシーケンスに従って順序良く丁寧に一つ一つやるだけ。
もちろん、自分の意図したあるいは客先の要望にそぐわない所が発見されれば盤の改造を並行して進める。一からまたやり直し。
その他は総合的な安瀬の配慮。=脚立はなるべく使用しない方がよろしい。=基本的に、昇降には必要だが仕事をする場所ではない。
No.1
- 回答日時:
シーケンスを理解して、各ステップで一つひとつの動作確認を行う。
('ω') 当たり前のことだぞ。
これが分からないなら請け負っちゃダメ。素人未満だ。
脚立は場合によっては必要になる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 自動制御について質問です。 スイッチにより排気ファンの発停を行い、排気ファンの状態に合わせてダンパの 1 2024/03/06 11:19
- ビデオカード・サウンドカード Stable Diffusionで画像を生成するとグラボから掃除機並みの騒音でFANが回る 1 2023/10/30 20:00
- 工学 自動制御について質問です。 空調機の発停、きゅうきおんど、室内温度 INV出力、警報、冷水弁、温水弁 2 2024/02/04 07:13
- 電車・路線・地下鉄 福岡市内の路線バスは改良したらいかがですか? 7 2023/11/04 12:41
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 電気工事士 【既存の電気設備内の制御盤】を開けて「電圧を見てくれ」と言われましたが、制御図面もな 4 2022/12/11 14:31
- 電気工事士 生産設備について質問です。 100Vで動作するプレス機をスイッチを使って制御しています。制御は単純で 2 2022/10/18 22:14
- バッテリー・充電器・電池 自作太陽光発電の電流の安定化 6 2023/04/09 11:14
- 貨物自動車・業務用車両 路線バスの排出ガス規制につきまして、詳しい方にお聞きします。 2 2024/02/16 11:41
- IT・エンジニアリング ジョブ≒バッチファイル≒シェルスクリプトであっていますか? 5 2023/11/04 07:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気の配電盤の52番、27番は何...
-
switchbot の指ロボットで除湿...
-
リレー制御の警報のBL、BZって...
-
ワンループコントローラについ...
-
遮断器に並列で付いている51G、...
-
SWとは?
-
中途採用のMSCってなんの略なん...
-
リレー回路のシミュレーション...
-
【電気盤】電気盤の赤色の制御...
-
自動制御について質問です。 ス...
-
フルクローズドループとセミク...
-
エレベーターの基板が壊れると...
-
C/C,M/Cの意味
-
プロコンって何ですか?
-
発電所のガバナとは何のことで...
-
三菱シーケンサについて
-
制御の意味
-
産業用蓄電池について
-
清掃業は将来性ありますか?AI...
-
電線菅(PF菅)内にDC15Vの制御...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気の配電盤の52番、27番は何...
-
switchbot の指ロボットで除湿...
-
FLネットとイーサネットの違い...
-
リレー回路のシミュレーション...
-
C/C,M/Cの意味
-
遮断器に並列で付いている51G、...
-
フルクローズドループとセミク...
-
ワンループコントローラについ...
-
【VBA】UI Automationコンボボ...
-
プロコンって何ですか?
-
発電所のガバナとは何のことで...
-
位置型PIDと速度型PIDの使い分...
-
リレー制御の警報のBL、BZって...
-
空調機の動力盤、制御盤等 初...
-
インバータによるポンプ水圧力...
-
電磁接触器SRC3631-5-1復帰不良
-
インバーター、モータのPID制御...
-
受水槽の電極棒の異常が
-
USBシリアル変換でDTR/RTS或いは…
-
DMAとIOPの違い
おすすめ情報