
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そもそも検査結果を聞かない可能性が高い?なら何のために検査を受けるの
無駄な検査費用を払うのが理解できないです
検査結果を聞くために検査をするのですから時間もお金も無駄となります
病院だけ儲かります
個人病院なら、放置したら危ない検査結果なら連絡あるのでは?
No.5
- 回答日時:
医師や看護師など医療従事者は、患者の家族でも身内でもあり
ません。患者が、大きな疾患になろうが、なるまいが知った事
ではありません。と言うのが大方のデフォルトな考えです。
それを踏まえた上で、、
(1) なにもしません。
(2) なにもしません。(連絡をする親切な病医院も中にはあ
りますが、、私見では、する必要は無いと考えます)
(1)(2)特に変わりません。
検査結果を聞きに行く行かないは患者の自由です。自身の健康
を守るのは医師でも看護師でもありません。
先ずは御自身が受診を含め、健康管理を行うべき物です。医療
従事者はそのお手伝いをするだけです。
No.3
- 回答日時:
NO1さまの通りです。
ご自身の意思で行くのが病院です。
結果、悪性が見つかり手の施しようがない状態でも
行かなかったご自身の責任です。
生活習慣改善を放置していたご自身の責任です。
病院には責任はありませんm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
病院にもよりますし、何の検査をしたかにもよります。
インフルエンザやコロナなど、日が経てば治る病気と、例えばがんの検査で用いられる腫瘍マーカーの異常値を同じには考えませんし。
私が受診している病院だと、検査で異常が出ると予約の取り直しの電話連絡が来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報