

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
主語 The colorful cell phones ( ) at the store
動詞 are
補語 popular among young people.
( )に入るのは過去分詞。× are sold は間違いです。
No.2
- 回答日時:
- ( )に入るのは、soldですよ。
それはこの文の主語が、
The colorful cell phones (sold) at the store
までだからです。
このsoldは、過去分詞で前の部分を後置修飾する形容詞的な働きをしています。
つまり、
The colorful cell phones ←[sold at the store]~
なので、
[その店で売られている]→カラフルな携帯電話は~
と、これが文全体の主語になり、「売られている」は後ろから
The colorful cell phonesに掛かっています。
これを関係代名詞を用いて書くと、
The colorful cell phones (which are) sold at the store~
と同じです。whichはthatでもOK。
- soldが過去分詞で「売られている」と形容詞的に働く時、名詞にそのまま掛かる場合は、
The sold cell phones~
と前に置いて「売られている携帯電話は~」と出来ますが、何かしら語句が付いて修飾句となる場合は長々と前に置くことが出来ず、全て後ろに回すことになります。これが「後置修飾」です。
質問文では、at the storeと他に修飾語句が付くことで、まとまってそれらが後ろに配置されます。
違いとしては、soldは過去分詞ではありますが、単独で使われて形容詞的な働きをすると覚えて下さい。
一方のare soldでは、be動詞が加わることで「受動態」の文となるはずです。
The colorful cell phones (are sold) at the store.
だと、
カラフルな携帯電話はその店で売られている。
で受動態として文が完結してしまうのです。
すると、後ろに続くare popular~peopleが余計な語句になってしまい文の形を成さないことになります。
次の3つの文で中身を比較して、違いをチェックしてみて下さい。
1.The window was broken by Tom.
→受動態の文
その窓はトムによって割られた。
2.The broken window was just replaced yesterday.
→過去分詞の前置修飾
その割られた窓は昨日交換されたばかりだった。
3.The window broken by Tom was just replaced yesterday.
→過去分詞の後置修飾
トムによって割られたその窓は昨日交換されたばかりだった。
1は受動態の文になっていますが、2と3のbrokenは形容詞的に「窓」を修飾している過去分詞で、文を形成する受動態ではありません。
文の要素である名詞の修飾するの役割なのか、受動態の文の主動詞の役割なのか、この違いを理解しておかないといつまで経ってもここで足踏み状態になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 The majority of currently available reviews focus 8 2022/08/07 05:55
- 英語 The latter has been the experience at the New York 2 2023/03/23 08:52
- 英語 最後の文のwhile you are helpless and alone.のyouが訳で自分となっ 4 2024/03/27 12:30
- 英語 高1です。スピーキングテストで新しいALTの先生に学校を紹介するのですが、文法的に間違ってるとこや不 1 2023/09/15 00:05
- 英語 英語 省略? But such children are not always the happy 1 2023/09/02 11:44
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 The latter has been the experience at the New York 2 2023/03/23 09:00
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 “Are we using supply constraints as a weapon..." 4 2022/10/24 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モリマンは英語で何と言いますか?
-
四十八手の「松葉崩し」。英語...
-
よくカップルがSNSなどで、5 mo...
-
理系に行って英語の先生になれ...
-
中1 英語 質問 前置詞 at Tok...
-
【10の13乗】って英語でど...
-
工業(industries)の略称について
-
TOEICの満点が990点に変更にな...
-
「えいっ」「やっ」と掛け声を...
-
逆三角関数の読み方について
-
女性がセックスで本気で感じた...
-
英語でチャット(thanks→THX ...
-
英訳お願いします
-
「カブの浅漬け」は英語でPickl...
-
ゲゲゲの鬼太郎を英語で説明し...
-
進路についてです!
-
数字の単位について教えてください
-
『消防音楽隊』というのを英語で
-
電磁化に対応する英語
-
英語で「パスの回数」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工業(industries)の略称について
-
【10の13乗】って英語でど...
-
よくカップルがSNSなどで、5 mo...
-
四十八手の「松葉崩し」。英語...
-
女性がセックスで本気で感じた...
-
「最近の注目アイテム」の英訳...
-
世紀を略すことはできますか?
-
「ハロー、ユーチューブ」 と言...
-
この音楽用語の意味と読み方を...
-
英語でペット屋さん?
-
英語の単音節と音節の多い物の...
-
モリマンは英語で何と言いますか?
-
中1 英語 質問 前置詞 at Tok...
-
知人に電話したら英語の応答・...
-
日商簿記検定2級を英語でいうと?
-
なぜ"of course"で「もちろん」...
-
私は暑いです。私は寒いです。
-
英語でチャット(thanks→THX ...
-
逆三角関数の読み方について
-
英語についてです。 write と w...
おすすめ情報