
このiPhoneの計算機、計算はあってますよね?掛け算からやるから? じゃ、右の計算機が壊れてる?
https://x.com/gunsnrosesgirl3/status/17750431886 …
No.5
- 回答日時:
50+50×2= ですか?
そういうのは、合ってる間違ってるじゃなくて
「仕様の違い」と言うんですよ。
iPhone の計算機アプリは、 = が押された時点で
そこまでの式をまとめて評価する仕様で、
評価の内容には + と × の計算順序も含まれます。
だから、50+(50×2) が計算されることになります。
動画右の電卓は、次の演算キーが押された時点で
前の演算を実行して、結果を次の演算の引数にする仕様です。
だから、= を押さなくても × を押した時点で
50+50 の結果である 100 が表示されていたのです。
その後 ×2= と押すと、100×2= が計算されることになります。
同じ操作なのに違う結果となったのは、
ボタンの構成は似ていても、もともと
違うことをする機械だからです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/04/04 09:24
ありがとうございます。計算の仕様方式があるのを、初めて知りました。その後ツイッター情報では『M』メモリマークについて流れてました。補足に書きました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
パーセントの計算がまったく出...
-
算数
-
300÷1.5=200の計算方法
-
Excelで、時間の引き算でマイナ...
-
8÷0=
-
割り算の説明
-
物理基礎の有効数字について
-
4^0.5乗の答え
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
累乗簡単に計算する方法とかな...
-
代数和ってなんでしょう
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
スマホで累乗の指数や、ルート...
-
べき乗です。 3の4乗のやり方を...
-
算術記号で、 ∧ はなんとよむ...
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
おすすめ情報
【追記、補足です!】ご回答ありがとうございます。その後、何か色々ツイッターでは情報が出てて、『電卓の画面にある「M」メモリマークがあるから、電卓の方はメモリボタンを使用して、一旦格納する計算にしてやっているだけだ』という情報がながれていました。
その情報が正しいかわかりませんが、本来なら電卓もiPhoneと同じように計算するが、この動画主は「M」ボタンを押してから計算しているんでしょうか?