アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食費を節約しようと思っています。ただし栄養はしっかり取ろうと思い、
それで調べたら、

マルチビタミンと玄米食えみたいな書き込みをネットで見て調べたのですが、
なんかマルチビタミンは過剰接種すると体にわるいみたいだし、

そう考えると、

マルチビタミン + 玄米
(ゴールドジム マルチビタミン)
--------------------------------------------

にしようかとおもったんだけど、止めたほうがいいのかなーとおもったりしました。

現在、食事はオレンジジュースとか豚肉とか納豆とかよく食っていて
他にキャベツとかトマトもよく食べるので摂取栄養はどんな感じか気になり
ちょっとぐぐってみました。それで

いろいろとビタミンとかもいろいろあり、なにくったらいいかなーと
迷んですが、どのように食事の組み合わせ選ぶのがいいですかね?

お金がない一択なんですが、どうすりゃいいですかね?

アドバイスよろしくお願いします ( ゚Д゚)y─┛~~


===========================================
オレンジジュース
葉酸とビタミンC

豚肉
ビタミンB群は、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、
ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンの8種類。
中でも豚肉にはビタミンB1、ビタミンB12、ナイアシンが
豊富に含まれています。

【納豆に含まれる主な栄養素とその含有量(100g当たり)】
たんぱく質 16.5g
食物繊維 6.7g
ビタミンK 870μg
ビタミンB2 0.30mg
ナイアシン 4.6mg
ビタミンB6 0.24mg
葉酸 130μg
パントテン酸 3.63mg
ビオチン 18.2μg
カリウム 690mg
カルシウム 91mg
マグネシウム 100mg
鉄 3.3mg
亜鉛 1.9mg
銅 0.60mg
ナットウキナーゼ -
大豆イソフラボンアグリコン 73.5mg


キャベツ
栄養素 可食部100gあたりの含有量
ビタミンC 41mg
ビタミンK 78μg
葉酸 78μg
カリウム 200mg
カルシウム 43mg
マグネシウム 14mg
食物繊維 1.8g


トマト
<栄養素内訳>(可食部100gあたりの成分)
エネルギー:20キロカロリー
水分:94g
タンパク質:0.7g
脂質:0.1g
炭水化物:4.7g
食物繊維:1g
灰分:0.5g
無機質(ナトリウム3mg、カリウム210mg、カルシウム7mg、マグネシウム9mg、リン 26mg、鉄0.2g、亜鉛0.1mgなど)
ビタミンA(カロテン)540μg、ビタミンE 0.9mg、ビタミンK 4μg、ビタミンB1 0.05μg、ビタミンB2 0.02μg、ナイアシン 0.7mg、ビタミンB6 0.08mg、葉酸 22μg、パントテン酸 0.17mg、ビオチン 2.3μg、ビタミンC 15mg


トマトの栄養素といえば「リコピン」を思い出す人も多いですよね。
このリコピンとは、実はトマトの赤い色素成分なんです。
リコピンはカロテノイドの一種で、体内でビタミンAに変換されます。
カロテノイドには、細胞老化のもとになる「活性酸素」の発生を抑え、
取り除く作用が期待されています。

▶トマトにまつわる豆知識

カロテンは可食部100g中に600μg以上を含む野菜が
「緑黄色野菜」と厚生労働省で決められています。
トマトは600μg未満なのですが、入手しやすく国民平均で
食べる回数も多い食材のため、
緑黄色野菜に分類されているんですよ!


-----------------------------------------------

ニンジン、トマト、ほうれん草、カボチャなどの
緑黄色野菜や果物に豊富に含まれるカロテノイドを
積極的に摂取すると、がんや心血管疾患(心筋梗塞や脳卒中)による
死亡のリスクが低下する可能性があることが、
日本人を長期間追跡した研究で示されました。

カロテノイドが多い野菜は?
カロテノイドを多く含む食品は緑黄色野菜、
マンゴー・パパイヤ・柿・あんず・柑橘類・すいかなどの果物のほか、
とうもろこし、赤唐辛子、わかめやひじきなど海藻類、
えび・かになどの甲殻類、いくら、卵黄などがあります。

-------------------------------------------------

カロテノイドは野菜の 何?
野菜・果物に多い天然色素(カロテノイド)は 飲酒と喫煙の毒消し ...
これらカロテノイドの供給源としては、
緑黄色野菜や果物の寄与が最も大きく、
特ににんじん、ほうれんそう、かぼちゃ、
緑の葉物野菜類にはα-カロテン、β-カロテン、ルテイン、
ゼアキサンチンが多く、トマトやすいかにはリコペン、
果物ではミカンやオレンジ、柿などにβ-クリプトキサンチンや
β-カロテンが豊富に含まれています。

----------------------------------------------------

カロテノイドを多く含む食材
<アスタキサンチン>
○サケ、イクラなど
<ルテイン>
○緑黄色野菜など
<ゼアキサンチン>
○緑黄色野菜など
<カプサンチン>
○とうがらし、赤ピーマンなど
<フコキサンチン>
○コンブ、ワカメなどの海藻類
<β-カロテン>
○緑黄色野菜など
<β-クリプトキサンチン>
○みかんなどの柑橘類
<リコピン>
○トマト、すいかなど

A 回答 (5件)

ビタミンサプリですが、水溶性ビタミンは問題ありません。

多くとってもオシッコで出て行きます

脂溶性ビタミンを過剰にとると体に蓄積されます

過剰にビタミンAおよびベータカロテンサプリを取り続けた人に健康被害があったというデータがあります。

豚肉は脂質が多いです。たまににして、魚、大豆、卵、鶏肉を多くするといいです

むしろ玄米が微妙でして。僕は調子が悪くなりましたね。マズいのも辛いです。

今はこんにゃく米を混ぜたご飯にしてます。

納豆、卵、こんにゃく米、葉物野菜、水溶性食物繊維、マルチビタミンミネラル。

こんな感じですな。

卵は万能サプリみたいなものですから積極的に取り入れましょう。肉は減らしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
卵が最近安くなってきたのでほっとしてます。
また鳥インフルエンザとかが流行らないと良いのですが、、、

お礼日時:2024/04/08 22:41

玄米は、植物独特な毒性がある為取り過ぎると早死にしますよ。

またビタミン類ではビタミンAをビタミン剤で取ると健康障害が出て死にます。特に肺癌のリスクが上がると報告があります。ビタミンEも取ると脳疾患血液の疾患にかかり早死にします。後ビタミンb12この成分も食道がんのリスクを上げる。カルシウムは、血管の石灰化を起こして死亡する。リスクを上げる。
南雲吉則医師がYouTubeでビタミンの危険な情報を提供してくれています。水も危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
( ´ー`)y-~~

お礼日時:2024/04/10 20:43

そうです。


ポリフェノールは抗酸化作用があるので取りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
( ´∀`)

お礼日時:2024/04/09 13:45

webチラシをチェックしてスーパーの特売を狙う!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
( ´∀`)

お礼日時:2024/04/09 08:43

ですね。


まぁ値上げしても牛肉よりも安いです。

僕も節約中です。

卵、納豆、ご飯を主軸にし冷凍庫おかずを業務にスーパーで買い込んでます。
豚肉はたまに。魚は特売缶詰、鶏肉はよくかいます。

飲みものはお茶とコーヒー系のみにしています。緑茶からビタミンC、お茶やコーヒーからポリフェノール。

このあたりですね。

ビタミンB群はアリナミンEXのようなものでたくさん入ってるので必要なら取ってください。
アリナミンではないネオビタミンEXとかなら安価です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お茶からポリフェノールってとれるんですね

カテキンとかですかね?
( ´∀`)

お礼日時:2024/04/09 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A