
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
日銀は貨幣発行権を持つ日本の中央銀行です。
日銀は国債の54%ほどを持つも、財務省が所管しており、すなわち政府の連結下にあるため、政府の債務が連結下にある日銀の財産という貸借対照関係により支えられており、満期化すると借り換えによるロールオーバーが行われており、国債の債務残高が増えると日銀の保有する金融資産が増えるという複雑な仕組みがあります。
日銀は日銀当座預金を通じて市中銀行とのつながりを持ち国民の預金や金融資産を管理しており、国債が増えると国民の金融資産が増えるという現象となります。
日本国債は自国通貨建て債で、9割が国内で保有しており、1割の海外投資家保有も円貨で買われて、円貨を発行するのが日銀で政府の連結下にあります。
国民の預貯金や生命保険、年金等が日本国債に投資して支える状況もあります。
一方で日本政府は世界最大の対外純資産を保有し、32年連続世界一という姿もあり、世界一のお金持ち政府ととの評価もあり、自国建国債を連結下で回す複雑かつ独特の仕組みを持ちます。
ただ、国債の利払いも同時に増えるため、それを賄うために増税が行われ、物価高が進むと言われているので、収入や金融資産が少ない層の負担が大きくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 国の借金 5 2023/09/16 21:01
- 債券・証券 日銀の黒田総裁のマイナス金利って良い金融政策なのでは? 日本政府が国の日本国債を発行 3 2023/03/08 22:06
- 経済 日銀総裁の「賃金と物価が好循環」の意見 2 2023/09/23 23:01
- 経済 日本の国債の約半分は日銀が持っているので、減税や大規模な未来への投資の財源に使えませんか? 7 2023/05/29 16:23
- 経済学 国家予算に強制注入する権限を日銀に持たせたほうがいいのではないでしょうか? 6 2023/10/18 19:13
- 経済 日銀総裁の記者会見 5 2022/09/23 16:27
- 債券・証券 【日銀がいま金利を上げたら】国債が売られて円買い 4 2022/11/21 22:59
- 債券・証券 国債について 8 2023/07/27 16:15
- 経済 【日本政府は1000兆円を国民から借金をしていますが、日本政府はアメリカの国債を100 6 2022/12/09 18:02
- 経済学 日銀が国債買う=国の借金が増える で合っていますか? 金融緩和政策は 日銀が国債買う→金利が低く抑え 5 2022/08/31 22:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配当金で月々のローンが払える...
-
楽天証券で外国証券口座と外貨...
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
新窓販国債について
-
現在 クレジットカードで NISA ...
-
アメリカの債券を買いたいので...
-
拠出型年DCについて教えてくだ...
-
外貨建て債権、国債、社債につ...
-
トランプ関税のアメリカの企業...
-
先月10年物変動金利の日本国債...
-
楽天証券でクレジットカード積...
-
楽天証券のスマホでの住所変更...
-
新NISA
-
4年前に起債された、期間7年...
-
【日本国債】日本の国債の発行...
-
今、国債発行は、できないので...
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
高齢者向けのNISAどう思いますか
おすすめ情報