
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
逆関数を求めるとき 最初または最後でもいいですが xとyを入れ替える操作をして求めます ということは グラフ的には y=x に対称となる操作をする意味です ですから No2のようになるのは当然ですね
行列で言えば
(x)=(0,1)(x)
(y)=(1,0)(y)
更に もう一度逆関数をとるとは 行列を2回することだから
(0,1)(0,1) (1,0)
(1,0)(1,0)=(0,1)
となり 単位行列となり これは元に戻るを意味します
No.1
- 回答日時:
f(x) と g(x) が逆関数の関係にあるというのは、
y = f(x) と x = g(y) が同値だということです。
だから、f(x) の定義域に含まれる任意の x について f(g(x)) = f(y) = x
が成り立ちます。
合成関数 f(g( )) の引数に x を代入すると、
値が「もとの x に戻った」でしょう? そういうことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 僕の理解力がないため、何度も質問すみません。 逆関数についてですが、なぜy=2xの逆関数はx=2yと 2 2023/08/25 17:52
- 数学 写真の問題についてですが、わからないことが2つあります。 ①赤枠のところに逆関数と元の関数はy=xに 2 2023/09/07 16:09
- 数学 代数学 環 1 2022/10/12 17:29
- 数学 ほんとに何度もすみません。 どうか相手にしてください。 逆関数というのは、「出力と入力の関係式を逆に 16 2023/08/25 20:45
- 数学 高校数学で質問があります。 2 2023/02/13 15:49
- 数学 存在記号と「または」 5 2022/10/02 19:03
- 数学 逆関数についてですが、y=f(x)の逆関数をy=g(x)とすると、y=f(x)が(a,b)を満たす時 5 2023/08/25 02:35
- 高校 変数の置き換えと範囲の確認につきまして 1 2022/05/21 14:31
- 数学 原始関数の存在性の証明について 数学科の3回生です。院試の勉強でつまづいたので助けてほしいです。 R 6 2022/11/13 19:19
- 数学 数学の問題の解き方を教えてください! 3 2022/11/02 17:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
PHの方対数グラフ
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
数学の質問:関数の書き方
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
関数の極限について
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
一般べき級数近似の求め方
-
ゴンペルツ曲線の式
-
天孫降臨の神武天皇のY染色体...
-
数学のグラフがわかりません・...
-
高校二年生になったばかりの者...
-
三角関数 y=cos3θのグラフの書...
-
増減表について
-
y=e^x/xとy=3のグラフを使って
-
Nクイーン問題の場合の数(解の...
-
4乗のグラフ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
4乗のグラフ
-
関数のグラフでy'''はなにを意...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
関数の極限について
-
Xについての方程式|x²-1|+x=Kが...
-
「2次不等式2x²+3x+m+1<0を満た...
-
三角関数について。
-
問題は「不等式ax²+y²+az²-xy-y...
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
増減表について
-
数学
-
三角関数 y=cos3θのグラフの書...
-
数学 2次関数の問題で解の存在...
-
2点集中荷重片持ち梁について
おすすめ情報