プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前、上司との面談があり本社の方に自分を辞めさせてもらえないかと言ったのを面談の時に言われ、その事を同じ部署の方に相談したら、それがその上司にバレ、その時に言われたのが『(不満等があるんだったら)なんで自分にその時に言ってこないの?』←会社の人に相談する度に毎回言われます
と言われました。

それで、その度に思うのですが上司に言いたくない事や相談しにくい事があったら周りの人に相談するのが普通だと思うのですが、違うのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    自分の説明が下手だったかもしれませんが、自分は本社の方には相談していなく、同じ部署の人たちにだけ面談で言われた事を相談した後に、上司から俺に言って来いよ!と言われました。

      補足日時:2024/04/18 20:22

A 回答 (6件)

え、上司の方が本社にと言うこと…?ですか?



それを質問者さん本人に言ってきたと言うこと…?

それだけ嫌われているのなら、そりゃ本人には言えないですよね、上司に相談をしにくいのもそうだけど、
身に寄り添った意見やアドバイスはまずないだろうと思うのが普通かも。

でも、筒抜けだとわかったのなら、今後はそれを込みで考える方が良いのではないでしょうか。

別に誰に話すでも良いとは思うけど、上司が聞けばそうなる事は予想がつく訳ですし…。
    • good
    • 0

現実的に物事を見るならば(誰かに)「相談しても相手にされない」「相談しても良いアドバイスが貰えない」と言う場合の方が多いはずですよ。

大概において「ちゃんと答えを知っている人」が上司に選ばれていますので「上司に相談」するのが一番効率が良いです。

また「上司に相談できる状態を作る」というのは、誰もが一番最初にやらないと行けない事です。ゲームで言う所のメタですね。

以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。

「上司が相談にのってくれない時は仕方なく他の人に聞
 くというのはある。しかし他の人は業務として責任を
 持っていないので期待してはいけない。逆に上司が相
 談にのってくれるのに上司以外の人に相談する人は普
 通ではない」

と言う事です。

私も会社を辞めようと思った事があります。その時は上司や昔の上司に相談しましたね。今となっては辞めないで良かったと思っています。しかし思いつめた人(当時の自分の事ですが)の気持ちを変えるなんて普通はできませんよね。しかし私が相談した方々(上司や昔の上司)は呆気なく私の気持ちを変えてしまいました。

「そんな事できる人がいるなんて漫画みたいだな。逆に
 漫画では『どうすると出来るのか』は書いてないよな。
 現実の方が漫画よりも面白いのだ。ちゃんと漫画みた
 いな事が出来る人が実際にいて、やり方を教えて貰え
 るからだ」

後になってこう思いました。それ以来「この人には話しても無駄だ」という考え方は辞めて「自分に他人を説得する力が無いのに相手のせいにするのは卑怯だ」としています。自分の様に意固地で強情な人間の心を変える事ができた人がいるのですからね。

そして思ったのは、

「その力。俺の物に出来ないかな? それまでは傍で見
 て学ぶ(盗む)ってのもありだよなあ」

この様に欲が出てしまい今に至ります。そして、上司の上司は更に上手ですし、立派です。そういう物が見えてきて世の中を信じられる様になりました。生きてて良かったと思っています。

「まずは自分に責任があると思おう」

上司に相談できる状態を作るには「会社にとって重要な仕事を担う」のが一番です。重要な仕事は上司も本気を出しているはずです。そういう場合は「逐一アドバイスが飛ぶ」でしょう。また「そういう時の為に」普段から(リラックスして話せるように)自分から歩み寄るのが良いでしょうね。

「上司から歩み寄って貰う事を期待するのは子供である」

さすがに上司であっても同僚ですからね。クライアントですらありません。同じ社員の中から「(たまたま)そういう仕事を受けた同僚」なんです。自分も上司も対等の関係であるならば「同僚に甘えすぎている」のは恥ずかしいでしょう。上司の立場は「私の面倒を見るように会社から強制されている」と捉えるのが正しいです。

ですので「我儘を言って困らせよう」「嫌っているという態度を出して嫌がらせをしよう」と言うのは大人として恥しい行為なんです。

「勿論、恥ずかしい人だと周囲の人も気づいている。
 そのため仲間だと思われたくないと皆が思っている。
 自分には味方が多いと勘違いしていると、いつの間に
 か同僚全体から煙たがられているものなのだ」

私もそういう状況に成った事がありますよ。

何時かは「自分も上司と同じ立場になるかもしれない」と思っている人も多いんですよね。将来目指す仕事(上司の仕事)として捉えている同僚もいる訳です。その方は上司の方に感情移入をしており「上司を信用しない自分に共感していない」はずです。同僚の全てが自分に共感すると思ったら大きな間違いなんです。

そういう理由から、

「上司に相談できるというのは有能の証明である」

と昔から言われています。

つまり実はかなり難しいんですよ。そのため(難しいので自分から歩み寄れず、放置プレイが続いてしまう)「自分を諦めて何十年も経ってしまう」人もいます。そういう方は「冷たい怒り」みたいな物が自分の中に降り積もってしまうのです。そんな人の心を溶かすのは難しいんですよね。

「そういう人は最後は自分の進退問題を盾にして上司の
 興味を引き、恨むを晴らす様に上司を困らせる。しか
 し、上司にとっては良くある事であり、特に驚くよう
 なものではない。職業柄普通なのだ。しかし部下が退
 社の話まで持ち出して恨みを晴らしたいと言う心境に
 なった事については人として悩んでくれる」

つまりは自殺の話を出して世の中への恨み言を語る様なものです。普通の人は何のストレスもなく同じことを語っているのに(自分だけは)「自分の未来を対価にしないとダメ」と言うのは哀しいですよね。そこまで「自分という人間は他の人と対等では無い」と自覚しているわけです。その世界観は苦しいでしょう。

しかし、

「結局は独り相撲ではないのか?」

マッチポンプとも言います。

自分は上司に嫌われていると自分に言い聞かせ、その思い込みで怒りや不満を貯め込む。そのせいで上司に相談できないと思い込み、ちょっとした不満を話すために(本当に)退社の話を持ち出す。やっと上司が話してくれているのに、上司に恨みを晴らすことで頭が一杯になりまともに話せない。結局は引っ込みがつかなくなり会社を辞める事になる。

「まるで退社するために生まれて来たような人だ」

よくあるケースであり会社も同僚も全く気にしません。その後は「そんな人がいた」と言う事すら誰も口にしません。次の日には完全なる消滅をしてしまいます。しかし辞めた人は昨日の事のように会社の愚痴を(一生)零し続けるんです。

上司は親ではなく同僚です。お母さんに甘えるようなやり方をしたらダメですよね。本来は同じ大人として「上司から尊敬を勝ち得る」くらいの意気込みで(自分の中の一番大人な部分を前に出して)上司に接するのが普通でしょう。

上司から尊敬される部下になれば何事も上手くいきますよ。そう考えるのが大人として普通だと思います。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

辞めるとかそういう話は直属の上司にするのが常識。


上司すっ飛ばしてなんで本社??
上司は本社からその話を聞かされて驚くし慌てますよ。
しかも次は別の人にそのことを相談するって・・どこまでもトンチンカンな人だな。
ダメだこりゃ。
    • good
    • 0

本社の人間と言うのがまずかったのかも、周りの人に相談をするのは良いけども。

    • good
    • 0

まぁ 程度と理由にもよりますが、まずは上司に相談して、それでも埒があかないなら ほかの人・本社に相談しましょう。


いきなり、 ほかの人・本社 では上司が機嫌を悪くするのも仕方ないですね。
    • good
    • 0

あなたの言い分は、至極まっとうです。

あなたの上司がアホなのです。自分に相談できない理由があるとは、想定すら出来ないのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A