No.1ベストアンサー
- 回答日時:
至近距離からのシュートが多いので捕球することは難しいですが、弾いてアウトボールにすればキーパーのボールにできるので、身体を使ってシュートコースを塞ぐというのが基本ですね。
1対1でシュートを防ぐのはほぼ不可能なのでフィールドプレイヤーと協力してゴールを守るというスタイルですね。個人的にはラクロスやホッケーのほうが大変そうに思えます。ハンドボールの戦術はバスケットボールに近いです。ただし接触プレイにはやや寛容なので多少相手を掴んだり引っ張ったりしてもOKです。フィールドプレイヤーは接触をしてでも相手が理想的なシュートを撃てないように守備し、ミスを誘うかパスカットを狙うことでボールを奪います。
No.2
- 回答日時:
ゲーム見ればわかりますが、シューターに対する基本姿勢は、手足を伸ばして広げ、体の面積を最大限にするのがキーパーの基本です。
なので、部活レベルだと、キーパーはあざだらけになることがあります。あざはゴールを防いだ勲章ですね。キーパーは自陣ゴールエリアでプレーできる唯一のプレーヤーですから、多くの場合、攻撃の起点になります。ゴールエリアでのフリーボールのほかに、サッカーと違い、はじいてゴールラインから外に出た場合もマイボールですから、その攻撃的な意味は大きい。
また、フィールドの陣形を見ることのできるポジションですから、サッカーほどではないけど、「後ろの声は神の声」で、戦術眼も必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッカー部員です。だしは類い...
-
高校一年生サッカー部でSBをし...
-
ドッジボールの練習方法
-
サッカー練習のリフティングの...
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
かなりカルトなサッカールール...
-
僕は今高校一年生でサッカーの...
-
サッカーの試合で観客席にボー...
-
学校の体育でゴールキーパーや...
-
エロ絵の練習方法を教えてください
-
サッカーの副審のことです。僕...
-
サッカーグランドの芝とクレイ...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
道路(私道)でのボール遊びをや...
-
中学一年で全くの初心者でサッ...
-
リフティング
-
ボールの空気圧
-
チアリーディングの掛け声
-
サッカーボールの空気の抜き方
-
サッカーのリスタートとは何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボールを奪おうとした足に相手...
-
サッカー部員です。だしは類い...
-
2トップに対する4バックのの...
-
すぐに、転けるのですが・・
-
この技に名前はありますか。
-
サッカーで、サイドハーフの動...
-
ボランチのボールの引き出しの...
-
サッカー初心者にオススメのポ...
-
【ゴールキーパー】小学3年生の...
-
ロングキックの蹴り方
-
格上との戦い方を教えてくださ...
-
サッカーのディフェンダーDF守...
-
ハンドボールのキーパーって、...
-
サッカーのど素人にアドバイス...
-
逆サイドって?
-
相手のドリブルを止める、奪う...
-
フットサルのルール バックパス
-
中学生のサッカー練習メニュー
-
サッカーで縦を切れと言われた...
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
おすすめ情報