アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

期末時に余ったゆうパケットポストminiやレターパックについて

専業主婦、扶養内でお小遣い稼ぎ程度にせどりを行っています。48万円を超えてはいませんが、念のため白色申告をしています。

最近、ゆうパケットポストminiやレターパックをまとめ買いしました。
商品が売れ、発送で使用するたびに使った分を送料とともに計上するようにしているのですが、期末時点で余ったものは何か申告が必要なのでしょうか。
ネットを見ていると、貯蔵品にしなければならないということが書かれているのですがあまりよく理解できず、、

①20円のゆうパケットminiを100枚購入(2,000円)し、期末までに80枚(1,600円)使用し、20枚(400円)余った場合、使用した1,600円分のみ荷造運賃として計上するという理解でよろしいでしょうか。

②この場合、余った20枚(400円)分はどのように扱うのがよろしいですか。

③貯蔵品に仕訳した場合、確定申告の際にはどこに記入し、反映されるのですか?
とくに申告はなく、自分で把握しておけばよいのでしょうか。

詳しい方、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

貯蔵品は貸借対照表に表示されます。


「とりあえず実際に使った分だけ書けばいいから!」
というのは乱暴ですねぇ。
確かに「実際に使用した分を経費にすればよい」のですが、その「実際に使用した分」を算出するのに「期末残高を貯蔵品として購入金額から差し引く」のです。

それほどわあわあいうほどの事ではない、という判断をすれば「とにかく買った金額を荷造運賃として全額計上して、手元にいくらか残っていても「無視」というやりかたもありますが、会計処理としては「間違い」です。
 なぜなら使いもしないゆうパックなどを大量に買い込めば、買い込んだ年の利益が圧縮できることになるからです。
大げさにいえば「今年は100万円分買いました。赤字であります」が通用するわけです。
「その100万円で買ったぶんのうち、どれだけ実際に使用したのか」を出すのに、いちいち覚えておれないので、年末残高を引いた差額を「荷造り運賃にする」というわけです。
年末残高は貯蔵品となります。
    • good
    • 0

その程度の金額で、梱包資材(消耗品)ですので、使った分とかでなく、2000円分購入したのなら2000円を経費として計上。


そのかわり、次の年はゆうパケットminiを購入せず前年の残りを使用したのなら、その年の経費は0円です。
    • good
    • 0

1,購入した時に荷造り運賃として計上。


  仕訳   荷造運賃 / 現金

2,期末に「ゆうパケットポストminiやレターパック」の残りがどれほどあるか表を作ります。個数と購入価格、残高が必要です。
 残り残高について「荷造運賃」を減少させます。
 仕訳    貯蔵品  (金額は残高を表から移記) / 荷造運賃


要は「30,000円分買ったけど、残りが10,000円分あるから、実際の荷造運賃になるのは20,000円」とし、
残りは翌期へ繰越するわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
わかりやすく教えていただき、大変ありがたいです。

例に出していただいた数値でいう、10,000円が貯蔵品にあたるものだと理解できたのですが、確定申告の際これはどこに記載するのでしょうか。
貯蔵品という仕訳で荷造運賃や手数料などと同じ並びで記入するのでしょうか?


昼間に国税局に電話して質問したのですが、そちらでは、
「貯蔵品?なんですかそれ?ネットの情報?」と言われ、、
「とりあえず実際に使った分だけ書けばいいから!」と言われたのですが、期末時点で残っている分の金額が少なかったとしても貯蔵品として仕訳するものと考えてよろしいですか?

お礼日時:2024/04/19 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A