dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで世の中の親たちは子供に「勉強しなさい」というのでしょうか?

青春を犠牲にして勉強しまくった結果、そこそこの会社に受かりましたが、全く幸せじゃないです。
もっと色んな人と関わって遊んだり、恋人作ったり、若い時にしかできないことがやりたかったです。

1億とか稼げるならまだしも、たかだか1000マン行かないくらいの企業に入るために勉強を頑張るって、あまりにも費用対効果悪いと思います。

勉強しろと言ってきた親を恨んでます。

A 回答 (32件中11~20件)

でも親というのはそれを言いたくなるものなんでしょうね


何も言わなかったら本当に何もしなくて真性のバカになり
どうしようもない奴が出来上がってしまいます
    • good
    • 0

勉強しなかったら200〜300万の収入で暮らすことになると思う。



収入面では
結婚相手探しに苦労しないと思うよ
    • good
    • 0

「自己責任」が大半では?


あるいは、あなたの才能の問題とか?

私も親から、かなり「勉強しろ」と言われ。
そのお陰で、そこそこの学歴の割には、かなりの大会社に受かりましたが、全く不幸じゃないです。

さすがに「青春を犠牲にしろ」とまでは言われなかったので、青春は犠牲にはせず。
どちらかと言えば、親の「勉強しろ」に逆らって、「自己責任」で、青春も謳歌しましたよ。
まあ、それも案外、社会に出てから役に立ちましたけど。

一方で現在は、もう少し勉強しておいた方が良かったと思うこともあり。
すなわち、多少は青春を犠牲にしていれば、さすがに一億円は無理にしても、その半分近くは行けたかも。
更に、もし勉強しまくってたら、0.5億円くらいは夢でもなさそうな数字。

ここら辺りは、才能の問題かと。
    • good
    • 0

日本国内の学校箱庭と、各家庭内で呪い暗示のように


使われる「勉強」真なる学びとは、遠縁となる扱いの厄介な代物。

私は、己自身が幼少期に周囲で言われてる「勉強」と言う単語を
自分自身の辞書から除外してる。

必要なら学ぶだけ

周囲で、口にしてる勉強なるものってのは
その言葉を、通してその人らの思惑が乗っかってる。

勉強したか?
勉強しなさい
宿題は?
成績は?

私の場合は、勉強とやらをやってもやらんでも叱られる。
100点満点取ろうが、99点だろうが0点だろうが叱られる。

そもそも私という存在を、精神的鬱憤発散のサンドバックにしてる
身内連中で、都合の良い政治の道具とかそんなもん程度に扱う。
他人の悪さも己等の悪さもコチラに、擦り付けてくる。

困ったら好き勝手に、頼ってきて1の貸しで100の返済求めてくる。
そう言う連中。

物理的に殴られるか
精神的な罵詈雑言か

寒空の下で、雪も積もってる所に全裸にされて投げ捨てられる。
御飯は、気分で出してくれたり出さなかったりする。

なので、コチラは食べれる野草とか飲水の確保とか
使えるタダなトイレとか、そう言うの探し回って
確保する。

学ぶのには、最寄りの図書館か遠くの大きな図書館
本屋の立ち読みに、知り合い沢山作って多くを巡り
そこの書物を、漫画でも学術書でも何でも読み漁る。
どんな雑誌も活字。

人と触れ合い人と、様々なやり取りすれば膨大な修羅場
人付き合いってのは、面倒な労力となってくる。

質問者さんは、恋愛やら他者との親しい関わり合いせずに
最低限かもしれないが、学校での点稼ぐ学びを集中して
取り組んでる人生ってのは、私の人生より過酷なのかね?

こうやって、比べれば私よりも酷い幼少期な人らって
世界巡れば、なんぼでも見聞きするし関わる事になる。

知らん事が、良いことも
知ることの良いことも
得るもの致命的なトラウマ抱えることも

何もかもは一生

己は、己よりも酷い何かを知り触れた。
己は、己よりも温く暖かで簡単なそれに知り触れた。

上中下

どこに、位置してもなんとかなる。

You're gonna be okay Things will work out
Somehow it will work out.
Everything will be alright
Don't worry, everything will be alright.
What will be will be.

ALOHA ハワイで言えばアロハで、意味としてなんとかなるも含む。

Andrà tutto bene すべて事は成ろう

たまに見聞きするケ・セラ・セラ
Que sera' sera 物事は勝手にうまい具合に進むもの

vada come vada なにが有るともなるようにしかなるまい

1790年5月の歌 アサイラ

反逆的な心持ち何とかなるを謳い歌う

Ah ! ça ira, ça ira, ça ira
Le peuple en ce jour sans cesse répète,
Ah ! ça ira, ça ira, ça ira
Malgré les mutins tout réussira !

似たような言葉を、世界中で見聞きしたようなのは
それこそ沢山ある。

書物で学ぶ事も生きて、活動する者の口から紡がれるそれを
見聞きする事も似て非なる学びだ。

そして、沢山修めた者も必ず亡くなるのだよ。

親も自分も貴方も他の人も

生きてれば亡くなる。

亡くなる故に、何を成すか成さぬか。

平凡なことでも構わない。

自宅で、花に水やるのもペットの散歩も
頻繁に足運ぶような喫茶店やら酒場の常連も
何もかもは一生なのだからね。

何かを、変える時は一先ず動けば良い。
適当に、近所散歩してみて面倒でも繰り返す。

それは、他の事でも良い。

過去が、呪いだと分かってるならば分かった上で
封じる対抗策を、自らや周囲を使って対処する。

学びを知恵として、活かさないのは宝の持ち腐れ。
気に食わないソレは、それとしながら己の力へと昇華する。

その複雑な鬱憤を、どのようにして発散するか。
それが、己にとって割と嫌な別の事をやるとかだね。

一流・達人・超人・プロ

これらの何割かが、意図的に自分の気に食わない事を
趣味にしたり仕事にする。

心のバランスを、保つ秘訣である有能を必要な時に能力を
力を、発揮するコツの一つである。

ここまで、読んだ人なら一つ賢さを得ましたな。
    • good
    • 0

「勉強しろ」そんなことしか言えない親の子、だからでは?。


勉強?、具体的にどう受け止める、せいぜい知識をため込むのがせきの山。
社会に出て必要なのは、創造力、行動力、何故と疑問を持つ分析力、理解力、リーダーシップ、人脈・・その他、
あなたがやった勉強に上記内容がありますか?。
    • good
    • 0

一千万ですか〜! 



日本の企業では大体そんなもんですかね!?
絶望は早いですよ!アメリカに留学して
十年辛抱して人脈と実績を作ったらどうです
か?そして起業する!

ネタ次第では億万長者も夢ではないです。
元いた会社をTOBで合併するもよし。
時価総額を高め高値で売り渡す!

正に、ゴールデン・パラシュート!
若い貴男には可能性はまだまだありますよ。
    • good
    • 0

あなた今いくつなの?人生いつだって大事なのはこれからだよ。

「若い頃しかできなかったことがらできなかった」って思うんだったら、その経験をこれからに生かせよ!人間は自らの失敗にしか学べない生き物なんだから、一体今まで人のせいばかりにして、自ら何も学んでこなかったのかい?そんな繰言言う暇があったら、「今の年代にしからできないこと」は常にあるんだから、さっさと自分のしたいことを、みつけて自分の人生を生きろよ!親から受けた教育をひたすら恨んでるけど、強制される学問が面白くないのは当たり前。みんなそうだよ。その中から自分の好きなことを問い直し見つけられなかったのは君の怠慢じゃない。恨むなら自分自身を恨め!
    • good
    • 0

勉強だけして筋トレをしないからそうなると思います。



筋トレもすれば良いと思います。
    • good
    • 0

なんで世の中の親たちは子供に


「勉強しなさい」というのでしょうか?
 ↑
勉強しないと、社会で落ちこぼれるからです。
底辺の人生を歩むことになるからです。



青春を犠牲にして勉強しまくった結果、そこそこの会社に受かりましたが、全く幸せじゃないです。
 ↑
高い収入があるのに不幸だ、というのは
質問者さんに問題があります。
基本的なところで勘違いしている可能性が
あるからです。



もっと色んな人と関わって遊んだり、恋人作ったり、若い時にしかできないことがやりたかったです。
 ↑
それをやると、歳食ってからミジメで
悲惨なことになります。
どっちを取るかです。



1億とか稼げるならまだしも、たかだか1000マン行かないくらいの企業に入るために勉強を頑張るって、あまりにも費用対効果悪いと思います。
 ↑
一流企業の役員になれば、億、行き
ますよ。
勉強しなければ、2~300万の
ブラックです。



勉強しろと言ってきた親を恨んでます。
 ↑
逆恨み、といいます。

親の言うとおりに勉強して、高収入を
得られたのです。

それとも、遊び怠けて、底辺のブラックが
良かったのですか。
    • good
    • 0

勉強しないで大人になるとアホになるからだと思います。


選挙でもただ山本太郎かっこいいからと、令和新撰組とかに入れたりしてしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A