dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事量多く感じるのは自分だけでしょうか?
ドラストで毎日新商品送られてきます。それに月水金は食品納品の日です。自分計画立ててやっているのですが、店長から指示ある時に季節品の展開の日が今日でした。自分作ってて休憩前に、終わらせようとしましたがずっとヘルプレジ入っていてなかなか終わりませんでした。休憩後に30分くらいで終わらすことできました。ですが今日の納品で桃缶が来ていましたが、バイトの方に品出しの指示したり、倉庫自分整理したりしてたら桃缶出せませんでした。その他にも前日に新商品が入っておりそれも出してません。連休入り、休み明けが月曜日になってしまいます。当日に新商品出さなきゃいけないのは分かってるのですがなかなかたどり着けません。その他にも棚替えもあり作業追いついていません。こんなに仕事出来てないの自分だけでしょうか?皆さんはどうやって仕事してますか?

A 回答 (14件中11~14件)

しなくてならない事してません?

    • good
    • 1

仕事は一生有ります、一つ一つコツコツと熟せば先が見えるかも。

出来ないものは無理してしない事、無理すると失敗して何度でも同じ事を繰り返す事に成る。自分の体は一つしか無く身体が基本でくれぐれも身体には気お付けて下さい。
    • good
    • 0

大抵のスーパーの社員は同じことをしていますから


あなたのやり方を変えない限り仕事はこなせないと思います
    • good
    • 0

仕事は忙しくなると、全部の仕事をできる人はいません。


だから、仕事に優先順位をつけることが重要です。
時間までにしなければならない仕事。
お店の利益に繋がる仕事。
自分にしか、できない仕事。
誰にでも、できる仕事。
かと思います。

自分にしかできない仕事や誰にでもできる仕事は、暇な時に、できそうな人に教えておけばいいと思いますよ。

やっぱり、自分の成果は残したいので、お店の利益になる仕事や時間厳守の仕事は、しておきたいところです。
納品は、日持ちしない商品や売れる商品から出しておくといいと思います。

桃缶は、箱ごと積んで置いて、1番上を開けてから、誰かに頼んでおいても、影響は少ないような気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A