
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ゆうとうえび」でOKです。
ちなみに、バナナという品種のエビがいます。
これは大きい高級なフライなどに使います。
(よく聞くのはブラックタイガーとかですね。)
・・・って蛇足でした。
No.4
- 回答日時:
ふつうに「ユウトウエビ」でいいですよ。
頭の取れてるヤツは「無頭海老」とかいて「ムトウエビ」です。
冷凍水産物業界・外食業界での用語です。
(生鮮水産物の場合、海老は生きてるか、小型の物の事が多いので、頭の有る無しで区別する必要がないんですね)
例えば「ユウトウのブラック」とか「ムトウのホワイト」なんて言い方をしているようですよ。
No.2
- 回答日時:
ビンゴ!!
「ゆうとうえび」で正解です♪
頭がついていると大きさのごまかしがきかないので、レストラン側も自然とアップグレードなお料理に使うそうですよ。
しばらくお目にかかってないなぁ。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 私は頭が悪く、勉強もろくにせずに生きてきたので(中卒のようなものです) 勉強が得意だった方や地頭の良 6 2023/07/06 21:59
- その他(教育・科学・学問) 発達障害ではない普通の人達が何かを思い出すときの頭の中って、どのような感じなのでしょうか?? 例えば 1 2023/04/06 19:09
- 物理学 読書中泣きそうになる ・頭がみんなよりよくない(得意なこともあるし、鬱病や適応障害がお勉強の邪魔にな 2 2022/07/29 19:11
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- その他(読書) 偏見かもしれないですが 何故、頭のいい人は良く本を読むのでしょうか?自分は本をあまり読みません。小説 3 2022/04/06 16:19
- お酒・アルコール 阿瑠香宇留はアルコールと読めますか 5 2023/05/19 10:10
- その他(教育・科学・学問) 文章を読んで、わかるとはどういうことなのでしょう。 私は、自分って人より文章を追って理解するのが苦手 6 2022/11/22 05:52
- その他(暮らし・生活・行事) この漢字読めますか? 9 2023/06/13 23:06
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 民法で学ぶ「物」について 私は、現在行政書士を目指して 予備校に通っているのですが 民法で「物」の勉 2 2022/05/19 20:30
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
床に落としたものって食べます...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
トライアルと業務スーパー、ど...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
暇です。雑談したい
-
「教えて!goo」の利用規約につ...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
先日シュウマイを手作りしたん...
-
すき焼きに「大根」入れますか?
-
すっぱいものが甘くなる食べ物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
レモンシロップからジャムを作...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
おすすめ情報