dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

53歳男10年ほど前から老眼です。

100均の老眼鏡を使用しています。
最近1.0から1.5くらいになりました。

そんな話を人とすると、100均はだめだ、目を悪くするだけで眼科に行ってしっかり検査してもらった方が良いと言われます。

これまで気にしていなかったのですが眼科で測定してくれるのですか。裸眼は1.5ありこれまで眼鏡とは無縁でした。

出来れば、メガネ屋さんで老眼鏡を買いたいのですが、眼科で検査したら眼科で老眼鏡購入を勧められるのですか?

近々で眼底検査に行く予定で予約を入れています。

A 回答 (3件)

元眼鏡屋です。


何故100均の眼鏡が悪いかというと左右が違う視力の人が多いのに両眼とも同じ度数で、眼鏡の調整もなにもしていない眼鏡はつけていて疲れる場合があります。

現在の年齢では白内障、緑内障の検査は行うべきですが、老眼の視力検査は眼鏡屋でするのをオススメします。

老眼の場合今の視力では遠近は要らないとして、中近パソコン様や近近近くが広く見える眼鏡もあるので融通が聞きます。

その様な眼鏡は安くても2~3万するので安く老眼を買いたいなら1万前後のセット品を探して下さい。

眼科は基本眼鏡を売らず、処方箋をだし、眼鏡店に行き眼鏡を作る感じで、無くても作れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。明日眼医者さんの日なので緑内障の検査だけ追加します。ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/30 18:36

眼科検診のついでに書いてもらった処方を持ってメガネ屋に行って試したけれども、どうにも合わないんで、メガネ屋で測定し直してもらって作った。

という話を聞いた。メガネ屋の方がはるかに丁寧に測ってくれたと言う。どうも、眼科だから正確、というわけでもないようです。
 また、普段メガネをしていないのに、たまに細かい作業をやる際にだけ、映画鑑賞用だというメガネの上から100均を重ねて掛ける人がいる。これは近視と乱視を矯正する遠距離用のメガネに、さらに100均の老眼鏡を重ねているんです。超高価なハズキルーペ(キャッ)の代わりですね。老眼ってのは、焦点を調節できる範囲が狭い、あるいは調節が遅い、という状態ですから、辻褄は合っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/04 23:17

眼鏡の機材に関しては眼鏡屋の方が最新です、病気が気になるなら


病院へ眼鏡だけなら眼鏡屋が良いです。
病院で見て貰ったら眼鏡屋(最新機材の揃った)で購入するのが
いいです。
眼鏡屋に処方箋を持っていくとなぜか高いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日眼医者さんの日なので緑内障の検査だけ追加します。ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/30 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A