dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はどうしたらよろしいでしょうか。
自分と妻、子供2人の4人家族です。
身内に不幸があり、本来ですとお通夜に参加しないといけないですが、自宅から距離が離れている事もあり不参加でした。喪主からもお通夜には行かなくてもいいと言われました。会社にも身内の不幸の話をして、忌引き休暇を取りました。ただ仕事が溜まっていた事、人手不足、クレーム対応できる人がいない理由で出勤しました。上司にも話していたため、早く帰るように言われましたが帰れず結局1日勤務になりました。会社の人からは結局あなたがいないと店がまわっていないといわれました。何人分の仕事をして疲労困憊で帰り、ご飯を食べて違う部屋で子供と遊んでいましたが、疲れがピークで自分がボーとしてしまい合わせて子供もボーとして少し寝てしまい、それを妻が気付いて子供の睡眠時間を考えてるのに何を考えているんだと怒鳴られて、すごい剣幕で叩かれました。貴方はろくに子供を見れない、1番してはいけない事をした、家から出て行けと言われました。後に妻と話して今後は寝かさない様に気をつける、次やったら知らない話をして終わりました。妻には子育てで負担かけてますし、勿論ボーとして子供を寝かせた自分に非はありますし、そこは反省してます。ただ仕事で疲労困憊になる可能性があるため、これからどうしたらよろしいでしょうか。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 不幸は自分(旦那側)になります。

      補足日時:2024/04/24 13:19

A 回答 (13件中11~13件)

忌引云々は置いといて、疲労困憊になるほどの激務は今に始まったことではないと思いますが。

今までは何してたんですか?
そもそもそこまでクタクタになるほど働いて、お子さんがまだ起きている時間に帰って遊べるって、何時に帰ってんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今までは商品検品、品出し、管理、売場管理等してます。朝8時から19時過ぎまでほぼ休憩なしで働き、夜8時半ぐらいに家に着いてます。

お礼日時:2024/04/24 15:21

働き過ぎですね。


社長や取締役ならともかく他所様の会社の為にそこまで貢献する必要性は無いと思います。

また何でも自分でやろうとしてるのかも知れませんがもう少し部下を信用して仕事を任せては如何でしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。任せれる所は部下、パート等に任せていますが、自分にしかできない業務がただあるからです。

お礼日時:2024/04/24 14:32

怖い奥さん ・・・・


そんな反省する事か??
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。子育てで精神的に少し病んでいる事もあり、少しでも手助けして気持ちが楽になればと思っているのですが、それができていないため反省しています。

お礼日時:2024/04/24 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A