
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
日光浴をさせているのなら、日照量不足はなさそうですし、ハイポネックスを与えているのなら、花肥(リン酸)不足もなさそうですね。
すると、根詰まりしていて、肥料が吸えないでいるか、窒素過多で、栄養成長から生殖成長に切り替われないでいるのかな?
このまま、適度に日光浴をさせながら、窒素肥料が切れるまで水だけを与え続けても花が咲かない様であれば、一回り大きな鉢に植え替えてはどうかと、私も思います。
No.4
- 回答日時:
スパティフィラムは成長が早く1、2年で株が鉢いっぱいに育ちます。
植え替えをしないと鉢の中は根でいっぱいになり、水を与えても吸うことができずに葉先が枯れてしまいます
毎年5~9月(できれば真夏は避ける)に株分けや植え替えをして、根が伸びるスペースを作ってあげて下さい
本来スパティフィラムの花が咲く時期は、5月~10月頃ですが上手に育てれば1年を通して花が咲きます
適温は20~30℃ですが、15℃程度あれば元気に生育し、また最低温度15℃以上を確保できれば花が咲きます
花が咲ない原因で一番多いのが日照不足です
レースのカーテン越しに日光が当たる場所、屋外なら軒下等が良いです
また午前や夕方の日差しが弱い時間帯だけ日光が入る窓際等もお勧めです
根詰まりや根腐れを起こすと花が咲きにくくなるだけでなく、植物そのものが枯れる恐れがあります
今のより一回り大きめの鉢に植え替えしてみて下さい
No.2
- 回答日時:
あ、あと、葉っぱの表面にほこりがたまって呼吸困難にならないように、時々はっはを濡れおしぼりなどで優しく拭いたり、霧吹きしてあげると
元気になりますヨp(^^)qNo.1
- 回答日時:
去年から、ということは、それまでは咲いてましたか?
もしかして、ずっと植え替えされてなくて、根詰まりしてませんか…?
葉っぱの先も茶色くなってるのは、根っこがぎゅうぎゅうで栄養が行き渡ってないのかも…?
葉っぱも栄養が必要ですし、葉っぱが多すぎるとお花にいく栄養が全部葉っぱに取られてしまいますし、風通し良くないので、ちょっとかわいそうですけど、茶色くなった葉っぱは茎から切った方がいいですヨ。
植物を切るのは、人間だと手術みたいなものなので、綺麗なはさみを使ってあげてくださいネ。
たまに日光浴…普段はどこに置いてらっしゃいますか?
直射日光はダメですけど、基本的に植物はお日さまが好きなので、カーテン越しくらいの柔らかな陽射しの当たるところに置いてあげてください。
あと、エアコンの風などが直接当たると、植物も風邪ひきますので、直接風の当たらないところに置いてあげてください。
液体肥料は、あげすぎると植物もしんどくなってしまうから、様子を見ながらたまに控えめでいいと思います♪
月に2回くらい直接土にあげるのでも、普段水やりの時のお水に薄〜く混ぜてあげてもいいと思います♪
綺麗な、元気なお花が咲きますように…☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの葉が日に日にダメになっています 4 2023/07/14 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 白い花が赤く変色か(画像)品種不明な樹木 1 2022/09/14 15:27
- 生物学 アサガオの花の色について 1 2022/07/24 17:14
- ガーデニング・家庭菜園 アサガオの開花について 4 2022/08/22 10:49
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えて下さい 3 2022/09/02 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの生育状況が安定しない 2 2023/07/08 14:36
- ガーデニング・家庭菜園 ジニア(ダブルザハラ)の花が咲かず葉ばかり成長 5 2023/08/27 09:11
- ガーデニング・家庭菜園 ブルーサルビアの花が咲かない。 1 2022/07/08 17:31
- ガーデニング・家庭菜園 イチゴの栽培について 2 2022/05/08 12:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モンステラの株分けをして3週間...
-
スパティフィラムの花が咲かない
-
自宅の松の木ですが、 上の方だ...
-
この花の名前は
-
1葉と数えるときの文書は?
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
-
ポトスの茎部分が自然に取れて...
-
びわの木、葉がだんだん黄色く...
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
スパティフィラムが急にしおれ...
-
この花の名前を教えて下さい
-
シンビジュームの葉が枯れる
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
10年間元気だったのシャラの木...
-
2週間前にシャコバサボテンの葉...
-
アーマンディ クレマチスの葉の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパティフィラムの花が咲かない
-
クリスマスローズ 葉っぱが茶色...
-
サンスベリアの根っこが取れました
-
家の前に地植えにてユーカリポ...
-
病気の柿は食べられますか?
-
ツバキにオルトラン撒いたら枯...
-
家庭菜園のキュウリの株が急に...
-
ホテイアオイやアマゾンフロッ...
-
この写真の植物はフィカス?
-
病気になったレッドロビン
-
モンステラの株分けをして3週間...
-
木の上に降った雨の中で、樹の...
-
葉っぱが枯れてきてる。
-
【至急お願いします】この葉は...
-
ミニチュアダックスフンドがシ...
-
観葉植物に詳しい方、この症状...
-
木の名前
-
これは何の野菜かわかりますか...
-
アデニウムから変な葉っぱよう...
-
汚い質問やけど…人類は直立歩行...
おすすめ情報