アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住所の表記について気になって調べていて、
現状下記のような認識なのですが、概ね合っていますでしょうか。


地番表示 : (例)1丁目2番地の3 マンション405号
・「番地」を使う
・「号」はない
・「の」は古い表記の場合だと入ることもある

住居表示 : (例)1丁目2番3号 マンション405号
・「番」を使う


住居表示の場合、「号」が2つになってしまいますが、
建物名の方は「号室」の方がいいのでしょうか。

また、自分の家の住所には「丁目」が存在しません。
ある地区とない地区の違いが調べてもイマイチ分からないのですが、何故なのでしょうか。(1丁目しか存在しないから?)

A 回答 (3件)

書き忘れましたが、住居表示の場合、マンションの部屋番号(方処)は、必ず書かなければならなくなっています。

    • good
    • 0

地番表示は、土地に付けられた番号です。

(号は付かない)
住居表示は、建物(家)につけられた番号です。(号が付く。古くなら住み続けている場合は付いてない場合もある)これが基本です。

従いまして、本籍地などは土地の番号を表しますので、何丁目何番地で終わりです。ご質問の何丁目何番地の次に「の」が入る場合の地番表示は土地の区画整理が出来ていない土地に多いです。

尚、土地の区画整理が出来ている、例えばですが新興住宅地に本籍地を定めた場合、何丁目何番での表記になります。その後に号が付くと住居表示になります。従いまして、本籍地が、何丁目何番で終わっている人は、本籍地を転籍したのだと言うことがすぐに分かります。

尚、丁目しか存在しない住所地は、古くからそれを継続していることを表します。そして、土地の区画整理が行われていないことを証明していますので、本籍地も現住所も同じケースだと考えられます。

●地番表示 : (例)1丁目2番地の3 マンション405号
・「番地」を使う
・「号」はない
・「の」は古い表記の場合だと入ることもある

 ↑、最初のは地番表示ではありません。住居表示です。
最初のケースだと現在の表記は、1丁目2番地の3ー405号となりますが、
「の」が入らないのが多いです。それと「番地」の「地」が入るのは少ないです。

番地が付いてその次に号が付く住所は、古くからの住所地(新興住宅地でないという意味)で、区画整理が行われたところです。

「の」は、おっしゃる通り古い表記だと入る場合がありますが、大変少ないです。尚、地方によって区画整理が進んでいるところと遅れているところなど様々ですので、私の回答は概ねそうだと言うことです。
    • good
    • 0

おはようございます。



「地番表示」とは土地の場所、権利の範囲を表すための登記上の番号で、「住居表示」は建物の場所を表す番号です。
ですので「地番表示」と「住居表示」とは通常は丁目町名異なります。

たとえば地番表示だと(正確ではありませんが)
1丁目2番地の3 マンション405号
ではなく
1丁目2001番1,405番
全くちがうのですよ。

住居表示は住民票で記載されている住所ですが
1丁目2番地の3 マンション405号
については「号」をつけてもつけなくてもどちらでも良いです。

丁目がついているかどうかですが、これについてはわかりません。

物件に辿り着けない!?地番と住居表示の違いを知ろう!
https://friend-baibai.com/notice/744653.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A