ギリギリ行けるお一人様のライン

電気は素人です。
頭部の金属部を指で押さえるタイプと押さえないタイプ、
二種類の検電ドライバーを買いました。
二階自室のコンセントからの2mの延長コードに挿し込んだところ
指で押さえるタイプはどちらの穴に差し込んでもLEDが点灯せず、
押さえないタイプはどちらの穴でも点灯します。
どちらがホットでどちらがアースなのか分からないのですが
検電ドライバーが壊れているのか?そもそも2階で延長コードでは
通電チェックは不可能なのでしょうか?

A 回答 (3件)

>指で押さえるタイプ


刃先と金属部の両方を手で触るとLEDが点灯するはずです。点灯しなければ電池切れか故障。

>押さえないタイプ
感度が良すぎるのでしょう。感度をマイナス側に調整してください。

LEDよりも昔からのネオン管の方がよいです。デジタルマルチメーターがあるなら片側だけ挿すとアース側は1 Vくらいでホット側は10 Vくらいの表示をします。

DT-830Dって驚異の安さですね。わずかな違いのDT-830Bはもっと安い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
数分前、1階のコンセントではどちらの検電ドライバーも
正常に通電チェックできました。
理由は分かりませんが2階で延長コードは条件が悪いのでしょうね。
テスターは持っています。一階のコンセントを手帳型のテスターで
計測すると片側が10V以上、もう片側は1V未満でした。
高い方がホット側ということですね。
二階の延長コードだとどちらも同じような電圧3~4Vを表示し
大きな差がありません。
一階では検電ドライバー、テスター共に通電チェックに使えると
分かったので、ひとまず満足しております。

お礼日時:2024/05/12 23:55

説明書は読まれましたか?


説明書の通り使ったのなら壊れているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もちろん説明書は読みました。
製品の不具合ではなく使用環境に
原因がありそうです。

お礼日時:2024/05/12 23:41

そんなもん2つ買う金があったら テスターのDT830でも買った方がいい。


検電ドライバーは現場の作業者が 「どっちがホット?」を見る程度の使い方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
DT830Bなら持っていますが
テスト棒がすぐに壊れて物置の肥やしになっています。

お礼日時:2024/05/12 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A