アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

https://news.yahoo.co.jp/articles/05e46cac93031d …

もう、会社として飲酒運転の処罰は緩くなったなかな?

懲戒処分⇒依願退職
緩くない?退職金貰えるのですよね。
公僕の飲酒運転は、検挙されなくても事実が分かれば懲戒免職とぐらい厳しいと思ってました。

飲酒運転が厳しくなった時だけですか?

高砂市のこの処分、妥当なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (4件)

退職金やるから辞めてくれ・・くらいでちょうどいいと思いますよ。


退職金はこれまでの労働に対する対価だからね。
保険で賄えない補償もあるかもだし。

必要なら、別の罰を追加するのが本筋。

まぁ、地方によって若干基準が違ったりするけど、時がたてばもっと厳しくなるかと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/15 05:05

まずご参考まで、公務員の飲酒運転に関する人事院の懲罰指針は、以下の通りです。



4 飲酒運転・交通事故・交通法規違反関係
(1) 飲酒運転
   ア 酒酔い運転をした職員は、免職又は停職とする。この場合において人を死亡させ、又は人に傷害を負わせた職員は、免職とする。
   イ 酒気帯び運転をした職員は、免職、停職又は減給とする。この場合において人を死亡させ、又は人に傷害を負わせた職員は、免職又は停職(事故後の救護を怠る等の措置義務違反をした職員は、免職)とする。
   ウ 飲酒運転をした職員に対し、車両若しくは酒類を提供し、若しくは飲酒をすすめた職員又は職員の飲酒を知りながら当該職員が運転する車両に同乗した職員は、飲酒運転をした職員に対する処分量定、当該飲酒運転への関与の程度等を考慮して、免職、停職、減給又は戒告とする。

ルール自体は、民間より厳しいとは言えませんが、ことさら民間より緩いわけでもなさそうではあります。

また、公務員が刑事罰を問われた場合、本人が依願退職する形で決着させるのが、お役所の慣例や常套手段と言いますか、公務員の世界の不文律です。

たとえば報道で、「〇〇の事件で、職員は不起訴となりました。検察は不起訴処分の理由は明らかにしていませんが、その職員は依願退職しています」みたいなフレーズを耳にしたことはないですか?

これは、超安定した身分である公務員を辞めることで、既にかなりの社会的制裁を受けていると言う理由と、素直に依願退職に応じたことへのご褒美も含まれていると思います。

実際、公務員の立場を失う損失は、かなり大きいし。
公務員が懲戒免職や前科持ちになったら、転職のハードルも高いです。

まあ、飲酒運転で検挙されたら、不起訴は無いでしょうけど、転職の協力など、何らかご褒美があるかも知れません。

一方、お役所としては依願退職させるべき状況で、職員がそれに応じないと言うケースは、一個人が行政(≒国家権力)に盾突く様な話なので、ほとんどあり得ないと思います。
極論すれば、「国家レベルの合法的な嫌がらせ」を受けますから。

たとえば、地方自治体同士とか中央省庁への出向人事なんてことも可能なので、事実上の流罪(遠島)みたいな処遇とか、南極観測船に乗せたり出来るかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/14 12:50

>緩くない?退職金貰えるのですよね



民間は無理だけど、ソコは公務員!
依願退職を導いた人も退職金のお金は税金って事は知ってるし、いくら迄使えるかは知らないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/14 09:59

厳罰に処すべきだというのには賛成ですが


懲戒免職は特に公務員にとっては死刑に等しく
飲酒運転=懲戒免職という法的根拠がなければ
これ以上厳しい処分は難しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/14 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A