dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャイアンリサイタルみたいなイメージの人で
相手の長い話を聞き流すにはどうしたらいい?
良いタイミングで頷いたり相槌したり
会話の途中で質問したり
合間に自分の話をしたり
相手の話に寄り添って話を聞くことが
自分も相手も大事にする上級者?


相手の話を聞き流すって
ただ話半分に聞いて
良いタイミングで頷くことだけじゃ上手くいかないのかな?
こっちはどっちかっていうも我慢大会に近い。

何かしらの目的やメリットがありそうなら
聞き流すことができるってのもあるよね?

A 回答 (7件)

それか、どんな球が来ても短く面白く打ち返せるように実地で訓練するのはどうですか? 関西人の発送で悪いんですけど。


「誰々って○○だよね~」→「何でやねん!」みたいな。
会話も上手くなるし一石二鳥です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、
噂話と悪口と評価と批判はセットですもん。

訓練は思いつかなかったです。
ポジティブになれるからいいですね!
いいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/18 18:08

そういうことですか。

逃げ場がないんですね。
相手は年上なんですかね。
机の配置を変えてもらうしかなさそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
狭いもんで難しいところです。
ありがとうございます

お礼日時:2024/05/18 17:50

お二人は仕事もしないでずっと会話してるんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

密室、デスクワークなせいか
雑談しやすい環境ではありますね。
女の職場で他の人もいますよ。
会話しなくても良い配置が羨ましいです。
忙しいかろうが話しかけてくるので
ホント、ウンザリなんですけどね。

お礼日時:2024/05/18 17:30

深く共感しながら聞くこと。

相槌を打つ、寄り添って聞く、それらも良いです。私の経験上、大体の人はそれで満足して話は終わります。

けれど相手がジャイアンリサイタルの場合・・・声が大きいんでしょうね、多分。
自己主張なんですかね? 暴走族と同じで自己の存在をアピールしてるとか。じゃあやっぱりうんうんと聞いてあげるのが良いような気がします。その人の親にでもなったつもりで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職場の人なんですが週5日、8時間を何か月もイエスマンしてると顔が死んでくるんだな〜って実感したことがあるんだけど、うんうん聞くのは簡単ですよ。でも、それって良いのかな。
嫌だなってゆうのはあります。

お礼日時:2024/05/18 17:14

そうやって相手のいうこと無くすのよ

    • good
    • 0

言いそうなことを先に言うとか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジ嫌いなジャイアンのリピート話を自分からふるなんて!聞きたくないのに
それをしてどうなるの?

お礼日時:2024/05/18 11:08

ジャイアンリサイタルに参加する動機って、その経験をそのコミュニティが共有したってことですよね。

みんなで同じ経験をすれば同じ気持ちを共有できる、そこにコミュニティのメリットがある訳です。
が、ジャイアンだけがそれを誰かと共有できない、だからジャイアンになる。孤独だからステージに立つんですし、孤独だからステージ立つことができるんです。

なのであなたの問題は、その経験を共有できる誰かがいないってことですよね。相手も孤独あなたも孤独。であれば、一緒に泣いたら如何?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

孤独同士だから
感情の共有したら解決ってこと?
だから寄り添うのが大事なのか

お礼日時:2024/05/18 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!