
初心者です。
Windows8.1で使用していた下記PCですが、OSサポート終了してしまい、数万円位で、OSやExcelなどをインストールして使えるようにしたいのですが、スペック的にいかがでしょうか?安価に済ませる良い方法あれば教えてください。
チャット、メール、Excel程度のものがサクサク動けば問題ないですが。
よろしくお願いします。
Inspiron 14R(5437)製品詳細
・ディスプレイ 14.0インチ Truelife HD タッチパネル ディスプレイ (1366 x 768) OS
Windows 8 64ビット
・CPU第4世代インテルR Core? i5-4200U プロセッサー (1.6GHz - 最大2.6GHz)
・メモリ8GB (4GBx2) DDR3Lメモリ (1600Mhz)
・ストレージ 1TB SATA HDD (5400回転)
・グラフィックスインテルR HD グラフィックス 4400
・光学ドライブ トレイロード式 内蔵DVDスーパーマルチドライブ
・デルワイヤレス 1705 802.11b/g/n (Bluetooth v4.0付き)
・バッテリー 6セルバッテリ(65WHr、リチウムイオン)
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
おとなしく、PCを買い替えて下さい。
Windows10の動作スペックは満たしておりますが、Windows11の動作スペックは満たしておりません。
Windows11は、Core iシリーズの8世代以降です。
Windows10って、2025年10月14日にサポートが終了しますので、おとなしくPCを買い替えた方が現実的ですね・・・
Windows10のライセンスを購入するために金をかけても、来年に使えなくなりますから・・・
No.11
- 回答日時:
DELLのデスクトップPC 3040(3050または5050)が\21,800(税込み、送料込み)で手に入りますから、それにしたらいかが。
モニターは別です。スペック:
Windows 11
Professional 64bit搭載
3.2 GHz
Intel Core i5 6500
SSD 256 GB
RAM 8 GB
USB3.0、HDMI、Bluetooth
DVDドライブ搭載
正規MS Office Home and business 2019搭載
amazonで中古PCとして売っているわけですが、私は何度もここで買っており(仕事でも使っています)、品質的にまったく問題ありません。見た目の使用感もありません(キズや汚れが少なく綺麗です)。
No.10
- 回答日時:
新しいPCを購入することをお勧めします。
このスペックでしたら、OSをアップグレードしても「サクサク」は動きません。それに、新しいPCを購入するとしても、お金をケチるのでしたら「サクサク」は諦めてください。それさえ諦めれば、最新のPCを数万円で購入することはできます。
No.9
- 回答日時:
去年 2023年9月20日までなら、無償で Windows 8.1 を Windows 10 にアップグレードすることはできたのですが、現在はライセンスの購入が必要です。
無償アップグレードしたWindows 10のライセンスはマイクロソフトアカウントとセットで使うべし
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=20371
現在でも、Windows 8.1 から Windows 10 へのアップグレードは可能です。下記でアップグレードできますが、Windows 10 の OS インストールイメージをダウンロードして、オフラインでのアップグレードがお薦めです。
2023/9/20以降もWindows 8.1からWindows 10へ無料でアップグレードする方法
https://pcmanabu.com/win8-to-windows10/
現在 Windows 8.1 から Windows 10 へのアップグレードは。無料ではありませんが、アップグレード自体は可能です。Windows 10 にアップグレードした後、Mcirosoft Store からライセンスを購入して、認証を取れば正規に Windows 10 にすることでできて、来年 2025年10月14日 までは使うことができます。
Windows 10 の正規ライセンスを購入する方法
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
パソコンを使い続けるためには、2025年10月14日 以降を考えなくてはなりません。それには Winodws 11 へのアップグレードが必要ですが、下記のインストール要件があります。第 4 世代の CPU を使っている質問者さんのノートパソコンは、残念ならがインストール要件には合致しません。
Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。
しかし、非正規に Windows 11 にすることは可能です。アップグレードは Windows 10 64bit に限りますが、Windows 11 なら 2025年10月14日 以降でもインターネットに接続して安全に使うことができます。
※Windows 10 32bit の場合は Windows 10 の認証が済んでいるなら、64bit 版をクリーンインストールすることができます。これは 64bit 版への移行を促すためお Microsoft の施策で、クリーンインストールなのでドライバがありませんが、アップグレードするために各種のドライバを予め用意してあるので、ある程度正常に動作します。インターネットに接続可能になれば、Windows Update で不足しているドライバを補完し、それにより殆どのパソコンが問題なく動作するようになります。
ただし、このアップグレードは非正規なので、Microsoft の技術サポートが受けられませんし、電話やメールの問い合わせもできません。Windows Update も何時まで有効か判りません。あくまでも自己責任で使うことになります。Windows 11 へのアップグレードは下記の方法で可能です。
実際、私は HP の古いノートパソコン Core i7-640M や CPU Core i5-4570S の自作パソコンを、「Rufus」 を使って作成した USB メモリで Windows 11 にアップグレードしましたが、正常に動作して Windows Update もできています。新しく Windows 11 のパソコンを買うよりははるかに安く済みますので、検討されてみたらどうでしょうか?
古いPCをほぼ無条件でWindows 11 2022へアップグレード/インストール(マイクロソフト非公式)
https://pcmanabu.com/upgrade-to-windows-11-no-tpm/
【最新版】古いパソコンをWindows11へアップグレードさせる方法【簡単】
No.8
- 回答日時:
>チャット、メール、Excel程度のものがサクサク動けば問題ない
なら、Linuxをインストールすることお勧めします
>数万円位で、OSやExcelなどをインストールして使えるようにしたい
>安価に済ませる良い方法あれば教えてください。
Linuxなら無料です
見た目、使い方、Win8と違うところもありますが、チャット、メール、Excel程度なら、アプリの起動方法がちょっと違うだけで、アプリの操作はほとんど同じと思います。
個人的には Linux MINT MATE がお勧めかな。
https://www.linuxmint.com/download.php
4GB程度のUSBメモリに上記ページからISOファイルをダウンロードすれば、インストール前に Linux MINT MATE の体験できますよ。
No.4
- 回答日時:
かなり古い物ですから、現行モデルのPCと比較してはダメな所も多いかな。
>チャット、メール、Excel程度のものがサクサク動けば問題ないですが。
となると、ストレージがHDDという時点でかなり厳しいかもしれませんね。
HDDをSSDに換装してからWindowsを入れ直して各種アプリケーションソフトをインストール&設定して、やっとサクサク動作する事を実感できるかと。
内蔵されているHDDを取り外し&取り付けする手順は、DELLが公開しているオーナーズマニュアルに載っていますので、そちらを確認して自力で換装作業を行う必要はありますね。
・DELL:Inspiron 14R 5437 オーナーズマニュアル
https://dl.dell.com/manuals/all-products/esuprt_ …
最新のOSであるWindows11をインストールする事は、システム要件を満たしていない状態なので無理かな。
来年(2025年)の10月14日にサポートが終了するWindows10をインストールする事は可能ですが、アップグレードはもう無理ですのでストレージをフォーマットしてからのクリーンインストールとなってしまいます。
また、Windows10のパッケージは店頭には無い状況ですので、Windows11を購入して、そのライセンスを使ってWindows10のインストールを行う方法になります。
・Microsoft:Windows10のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
※メディア作成ツールをダウンロードして実行し、USBメモリやDVD-R等にWindows10のインストールメディアを作成しておく必要もあります。
費用的には
・価格.com:Crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP
https://kakaku.com/item/K0001028335/
・価格.com:Microsoft Windows 11 Home 日本語版
https://kakaku.com/item/K0001432816/
で済みますけれども、手間暇はそれなりに掛かるかと。
光学ドライブが無くても構わないのであれば、中古のノートPCを購入するのと大して変わらないかもしれません。
・中古PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/topics/used …
No.3
- 回答日時:
今お使いのPCが最新のOSに対応して居るかメーカーのホームページで調べて見ましょう。
搭載されているマザーボードによっては最新のOSに対応して居ない物も有りますし一部
不対応と言う場合もあります。
また、現行OSのサポートが終了したからと言って使えない訳ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード PC初心者です。グラフィックボードについて教えてください。 このグラフィックボードは以下のPCで使用 4 2024/05/01 01:05
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入で悩んでいます。 用途は中学生がゲー厶に使います。 モニタはフルHDで、マイクラ 19 2023/12/20 15:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリ不足のため直前の操作を...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
このノートパソコン、お買い得...
-
アンドロイドスマホのデータを...
-
DDR3 SDRAMに対応したRamdiskハ...
-
LIVA Z LIVAZ-4/32-W10(N3350)...
-
FMV LIFEBOOK WA3/F3のストレー...
-
最近のパソコン事情。相場、ス...
-
SSDはどのように取り付ければよ...
-
pMacBookProについて質問です...
-
アマゾンとかで、1万円台の、ノ...
-
最近、外付けSSDというのが出回...
-
内部ストレージからSDカードに...
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
スマホやタブレットにSDカード...
-
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
iPhoneストレージとiCloudスト...
-
共有ストレージについて
-
Windowsが起動できない
-
HUAWEIのタブレットを使ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
メモリ不足のため直前の操作を...
-
m.2 SSDとSATA SSDの容量とス...
-
DDR3 SDRAMに対応したRamdiskハ...
-
Dell OptiPlex 5090 増設SSDに...
-
外付けHDDに内部HDDのデータを...
-
レッツノートSZ6のメモリ増設と...
-
春から大学生になります。HP Pa...
-
最近、外付けSSDというのが出回...
-
Windows11だとメモリー8GBだと...
-
今使っているパソコンのディス...
-
PCでGMODというmodがあるのです...
-
pro 6300のストレージの交換
-
パソコンの3大要素(CPU、ストレ...
-
USBメモリ と 外付けSSD の違い...
-
パソコンを買い換えようと思い...
-
ノートパソコンの購入。このス...
-
大学生にお勧めの 安い 5万以下...
-
このPC-NS150NAW ノートパソコ...
-
初心者です。 Windows8.1で使用...
おすすめ情報