dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自衛隊でエースになれたら、嬉しいですか?

A 回答 (6件)

自衛隊の大食い記録のエースですか?(笑)



一般的には「エース」という意味は「最も優秀な人物」を指す言葉ですが、陸上自衛隊では「エース」を「ポンコツ」「ヘマばかりやる人」という意味で置き換えることが多いです。

自衛隊のニックネームはこの手のアイロニーが多く、一般社会で賞賛されるニックネームも貰う場合は大抵不名誉なケースが多いです。

階級のトップの幕僚長になれたら、将来の靖国神社の宮司ですかね。
    • good
    • 1

なかなか、敵機を5機撃墜ってのは難しいです。


終戦直前には、B-29を1度の出撃で5機落としたという凄腕パイロットも居たようですけど。
戦争になって、それだけの戦果を上げられたら、当然、本人は嬉しいでしょう。
    • good
    • 0

嫌味な言葉ですから、喜ぶ人はいないかと。

    • good
    • 1

エースとは5機以上撃墜した人のことですか?


日本が戦争やってるってことなんで、その時点で嬉しくはないですね。
    • good
    • 0

別班ってこと?


大変でしょ。
    • good
    • 0

別に。


エースの定義がわからないし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A