dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おつまみを食べずにお酒だけ飲んでいても、次の日体は浮腫みますか?

A 回答 (7件)

おつまみが専門で酒は少量にしますね。


それから、自分のペースで飲むのですごく飲み終わりを遅くしています。
無理に進める人がいれば、たぶん、嫌って退席を考えるかもね
昔はそういう人もいたが、今はもういませんね。
だから、食べる方を主にして楽しんで飲むようにしています
あまり強い方ではないので
    • good
    • 0

多少ね

    • good
    • 0

アルコールを飲むとトイレが近くなります。


これは、アルコールを分解するために、体内が水分を必要とするためなのですが、
その水分がどんどん排出されると、体は脱水状態になってしまいます。

そこで、さらに水分(飲酒)を摂り過ぎてしまうと、むくみを促進させる原因になります。

なので、以下のことに気をつけると浮腫みにくくなりますが…これはあくまで適量摂取の場合です。(ご参考まで)

・お酒を飲みながら水分を補給する
チェイサーを用意する

・塩からいおつまみは避ける
塩分は浮腫むので、塩分の過剰摂取は避ける

・脂っこいおつまみも避ける
上記同様
    • good
    • 0

申し訳ないのですが個人の体質が大きく関与する事だと思います。


自分は若いころはつまみも食べてましたしお酒を飲んでますが、浮腫んだことは一度もないのですし、歳をとってからつまみはほとんど食べませんが浮腫みません。
カミさんもお酒好きで結構飲みますが浮腫んだのはみたことありません。
やっぱり体質と思うのでなんともいえません。
    • good
    • 0

むくみます。

    • good
    • 0

塩分をたくさん摂取すると、体は随分濃度を一定にする働きをするので、体の塩分濃度を薄めようとし、体内に水分を溜め込み浮腫みます。

って事です。
飲まなくても体内には水分があるのでそれを取り込みます。
    • good
    • 0

おつまみは塩分が強いからね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く回答になってません。

お礼日時:2024/05/20 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A